おすすめお金管理アプリ!今人気の家計管理で楽しく見える化を!

スポンサーリンク

「家計管理アプリって難しくないの?」「アプリで本当にお金管理ができるの?」と思っていませんか?

今は、家計簿だけでなく色々な方法でお金管理する人が増えています。

家計簿にこだわることなく、あなたが続けやすい方法で家計管理していくのが一番なのです。

今回ご紹介するのは、今人気のお金管理アプリ、家計管理アプリ、貯金箱アプリなど、楽しく家計管理できるアプリです。

家計簿やパソコンを開く必要なく、スマホですきま時間にサッと入力したり確認できるので、家計管理が一気に楽になります。

さらに、レシート読み取り機能や、銀行口座連携機能など、嬉しい機能が満載。

そんなお金管理アプリのメリットや選ぶポイント、おすすめアプリをご紹介していきたいと思います。

家計管理アプリなら楽にお金の管理ができる

家計管理アプリなら楽にお金の管理ができる

家計管理と言えば、机に向かって家計簿を開き、電卓で計算しながらレシートの金額を入力していくのが主流でした。

そんなアナログな家計管理方法で上手くお金の管理ができているなら、そのやり方を続けるべきです。

でも「いつも家計簿だと長続きしない」「家計管理が難しくて憂うつ」と思っているなら、家計管理アプリを使ってみましょう。

家計管理アプリは2タイプ

最近は、様々なタイプのお金管理アプリがあるのですが、大きく2つのタイプに分けることができます。

「シンプル家計簿タイプ」と「総合型家計管理タイプ」です。

シンプル家計簿タイプ

シンプル家計簿タイプは、紙の家計簿と基本的な流れは同じです。

レシートを見て日付、項目、金額などを入力していきます。ペンで書いて電卓で計算するのではなく、スマホで入力するだけで自動計算をしてくれるのです。

さらにスマホでレシートを撮影すると自動で読み込んでくれる機能が付いているアプリもあります。日付、品名、金額などが自動で読み取られ、項目に分けて自動計算してくれるのです。

また、シンプル家計簿アプリの大きな特徴は、家計管理を見える化してくれること。

項目別に1ヶ月の支出状況がリアルタイプでわかります。

どんな物にどれくらいお金を使っているのか、しっかり把握することができるのです。

円グラフや棒グラフでわかりやすく表示しているアプリもあり、一目で支出状況を知ることができます。
家計管理初心者におすすめのタイプです。

総合型家計管理アプリ

もう1つのタイプは、上記のシンプル家計簿タイプに、さらに銀行口座やクレジットカードと連携できる機能が搭載されているタイプです。

銀行口座、クレジットカードなどの情報を登録しておくと、銀行口座の入金、出金、クレジットカードの利用状況と、レシートのお買い物情報が反映されるので、全体的なお金の流れを把握することができるのです。

紙の家計簿の場合、現金払いの記録はつけやすくても、クレジットカードや銀行口座と連携するのが難しいです。

総合型家計管理アプリなら、簡単に全てのお金の流れを把握できるので非常に便利。

日々の買い物だけでなく、全体的な資産管理をしたい人におすすめのタイプです。

家計管理アプリのメリット

レシート読み込み機能、クレジットカード連携機能など、様々な機能が搭載されている家計管理アプリには、以下のようなメリットがあります。

紙の家計簿より楽

紙の家計簿と違い、家計管理アプリならいつでもどこでも家計管理ができます。

すきま時間にレシートを読み込んだり、今月の収支状況をチェックすることができます。

紙の家計簿だと机に座って「家計簿つけるぞ」と意気込まないとできませんが、アプリなら気軽に利用できるので、習慣化しやすいでしょう。

お金の流れがわかる

家計管理の基本は、お金の流れを把握することです。

収入、支出、残高がわからないと、どれくらい節約すれば良いのか、どれくらい貯金できるのかわかりません。

レシートを読み込みタイプのアプリなら、レシートを撮影するだけで1ヶ月の支出状況が面白いようにわかります。

さらに銀行やクレジットカードと連携したアプリなら、全体の収支状況がわかります。

お金の流れを正しく把握できるところが、家計管理アプリのメリットです。

貯金しやすくなる

家計管理アプリはお金の流れを把握した上で、予算を立てることができます。

だから貯金がしやすくなります。

現在の収支に対して現実的な貯金額設定ができるので、無理なく貯金を続けることができるでしょう。

家計管理アプリを選ぶポイント

家計管理のタイプ、メリットについてご説明してきました。

次は、家計管理アプリを選ぶポイントを見ていきます。

最近は様々な家計管理アプリがあるので、あなたに合ったアプリを選ぶことが大切です。

以下の5つを基準に選んでみてください。

使いやすさ

家計管理は習慣にすることが大切です。

そのためには、あなたにとって使いやすいアプリであることが大切です。

複雑すぎたり、不要な項目が多かったり、入力に手間がかかるなど、不便に感じるものは選ばないようにしましょう。

また、家計管理アプリのポイントは、レシート読み込み機能の有無です。

とにかく手間を省いて管理したいならレシート読み込み機能付きが良いでしょう。

撮影するより、入力する方が楽という人は、読み込み機能のないシンプルなアプリが合っています。

デザイン

使いやすさだけでなく、デザインも大切です。

数字が苦手な人は、できるだけシンプルなデザインのものが良いでしょう。

数字がたくさん並んでいる画面だと、アプリを開くのが億劫になるかもしれません。

また、可愛いキャラクターがいたり、おしゃれなデザインだとテンションが上がる人は、デザイン重視で選びましょう。

楽しく続けることができます。

目的

家計管理アプリと言っても、様々なタイプのものがあります。

だから、家計管理アプリを使う目的を明確にした上で、選ぶことが重要です。

ただ日々の支出を把握しておきたいだけの人が、資産運用まで総合的に管理できるアプリ利用しても複雑すぎて断念してしまうでしょう。

自分がどんな目的で使いたいのか明確にして、それに合った家計管理アプリを選びましょう。

共有機能

夫婦で家計管理をする場合におすすめなのが、共有機能です。

これがついていると、夫婦の家計管理がすごく楽になります。

家計管理は二人で協力することが大切です。

夫婦で家計管理していきたい人は、共有機能付きアプリを選びましょう。

無料アプリ

アプリの金額も考えて選びましょう。

多くの家計管理アプリは無料ですが、有料アプリもあります。また無料でも有料コンテンツが多い場合もあるので、チェックした上で利用してください。

スポンサーリンク

人気家計管理アプリ5選

家計管理アプリのメリット、選び方についてご説明してきました。

ここからは、今人気の家計管理アプリ、貯金管理アプリををご紹介したいと思います。

iphoneユーザーにもそれ以外の人にもおすすめの5つのアプリです。

家計簿Zaim

家計簿Zaim

➤App store:家計簿Zaim
➤Google Play:家計簿Zaim

850万DLの大人気家計簿アプリ。

基本無料ですが、Zaimプレミアムを利用するためには、月額480円(税込)がかかります。

レシート読取機能、銀行・カード連携、棒グラフと円グラフで家計把握など、家計管理に必要な機能が網羅された総合型家計管理アプリです。

使い方は非常に簡単です。

レシートをスマホで撮影するだけ。

銀行、クレジットカード、ショッピングサイトの情報を登録しておけば、自動で入金や引落が記録されて、家計簿を作成してくれるのです。

家計管理情報は、家族で共有することが可能。夫婦で協力して進めることができるでしょう。

さらに、給付金情報、スーパー特売情報、ローンや保険の情報など、お金に関する便利情報も満載。ただ家計簿をつけるだけでなく、お金に対する意識が高まるアプリでもあります。

おすすめポイント

様々な機能が搭載されたアプリですが、使い方はとてもシンプルです。画面もシンプルなので、数字が苦手な人でも抵抗なく見ることができるでしょう。

わかりやすく、長く続けられることを目的として作り込まれた家計簿アプリということで、使いやすさが抜群なのです。

この使いやすさがおすすめしたいポイントです。

予算や支出のペースが一目でわかるので、お金の流れが簡単に把握できます。

また、メモと写真で買ったものをふり変える機能もあるので、お金の使い方が見直しやすくなります。

どんな人におすすめ?

様々な使い方ができる人気アプリです。

「シンプルに支出だけを記録して把握したい人。」
「銀行、カードと連携して、全体的なお金の動きを把握したい人」
「家族で家計簿を共有したい人」

このような人におすすめのアプリです。

無料コンテンツだけで十分使えるので、スマホに入れておいて損はありません。

マネーフォワード ME

マネーフォワード ME

➤App store:マネーフォワード ME
➤Google Play:マネーフォワード ME

お金の見える化アプリとして人気の家計管理アプリ。

基本無料で利用できますが、アプリ内課金もあります。

レシート読取機能、銀行・カード連携、グラフによる収支把握、さらに株や投資信託、FXなどの資産管理までできてしまう総合型家計管理アプリです。

銀行やクレジットカードの情報をして連携すると、支出や口座の残高、カード利用残高が一目でわかるように見える化されます。さらに、ポイントやマイルの残高まで確認することも可能です。

あとは、日々のレシートを撮影すれば自動で家計簿が作成されます。

予算機能がついているので、今月あといくら使えるのか知ることができるのです。

おすすめポイント

全てのお金の流れを見える化してくれるアプリですが、ただ把握するだけでなく、さらに家計の改善を提案してくれるところが、おすすめポイントです。

クレジットカードの使いすぎ、銀行残高の不足、資産状況の分析など、自分で管理するのは難しいことをアプリがサポートしてくれます。

どんな人におすすめ?

日々の買い物から資産運用まで、全てのお金の動きがわかるアプリです。

「銀行口座やクレジットカードが複数ある人」
「ポイントやマイルを貯めている人」
「資産管理がうまくいかない人」

このような人は、こちらのアプリがおすすめです。

紙の家計簿だけだと把握しにくい家計の全体像がわかります。

家計簿としてだけでなく、資産管理にも便利なアプリです。

LINE家計簿

LINE家計簿

➤App store:LINE家計簿
➤Google Play:LINE家計簿

LINEの家計簿アプリ版です。無料で利用することができます。

レシート読取機能、銀行・カード連携、カテゴリーごと前月前週と比較、目標設定をして貯金の管理など、全てのお金の管理ができる総合型家計管理アプリです。

1ヶ月ごとカレンダービューで家計管理することができるので、とてもわかりやすいです。

お金が入ってくる予定、お金を使う予定を入力しておけるので、一目で1ヶ月のお金の流れを把握することができます。

手書きのスケジュール表のように、お誕生日やお出掛けの日にスタンプを使って楽しく管理できるところも魅力です。

おすすめポイント

このアプリは、他の総合型家計管理アプリと同じような内容なのですが、1つ大きな魅力がります。

それはLINEの「ウォレット」と一緒に使えるところです。

LINEの「ウォレット」タブをタップして利用規約に同意すれば、今すぐ「ウォレット」のLINE家計簿を使いはじめることができます。

LINE家計簿が友だち追加され、トーク画面から使った金額と項目が入力できるようになります。

LINE家計簿は、アプリ版のようにレシート読込機能や、銀行連携機能はついていません。ただ手入力していくだけです。でも、この内容はアプリ版と共有できるのです。

LINEのトーク画面からこまめに入力し、アプリ版で全体的な管理を行うという便利な使い方ができるのが魅力です。

どんな人におすすめ?

家計管理アプリ機能的には、特化した内容ではありませんが、LINEと連携できる魅力があるアプリです。

「家計管理アプリをスマホに入れても、開かなくなってしまう人」
「気軽にできる家計管理アプリを探している人」

このような人におすすめです。このLINEのトーク画面から入力できるので、いつのまにか開かなくなる…ということがないでしょう。

家計管理初心者にもおすすめです。

家計簿レシーピ

家計簿レシーピ

➤App store:家計簿レシーピ
➤Google Play:家計簿レシーピ

「めざましテレビ」「ZIP!」「おはよう日本」など、多くのメディアで取り上げられてきた家計管理アプリ。無料で利用することができます。

名前の通り、レシート読み取りに特化しています。

レシート読み取り機能の精度が非常に良いので、スムーズに入力していくことができるでしょう。

銀行はクレジットとの連携はなく、シンプル家計簿タイプのアプリです。

レシートを読み取ると、アプリ内のカレンダーに記録されていきます。

カレンダー機能にはその日使った金額が表示され、グラフには項目別の利用状況が表示されます。

貯金の目標金額と、目標期間を設定すると、目標まであとどれくらいなのか距離で表示されます。

おすすめポイント

このアプリは、銀行などと連携不要なので、口座の登録などの個人情報を入力する必要がありません。

メールアドレスの入力も不要。個人情報を入力せずにはじめられるとことがこのアプリのおすすめポイントです。

おすすめな人は?

レシート読込に特化したアプリですが、以下のような人におすすめです。

「シンプルでわかりやすい家計管理アプリを探している人」
「個人情報を入力したくない人」
「レシート管理が上手くいかない人」

このような人におすすめです。銀行口座などと連携するアプリだと複雑でわからなくなる人は、このシンプルアプリで家計管理をしてみてください。

 貯まるメモ

➤App store:貯まるメモ
➤Google Play:貯まるメモ

ベルメゾンの公式家計簿アプリです。無料で利用できます。

家計簿の基本である収入、支出を入力しながら、家計簿を管理していくシンプル家計簿アプリ。レシート読取機能、銀行連携などの機能はついていません。

家計管理アプリを選ぶときに重要なのは続けやすいデザインです。

このアプリはとても可愛く見やすいデザインが特徴。可愛いキャラクターと一緒に頑張ることができます。

応援してくれたり、アドバイスをしてくれたりします。

また、3日間アプリを使わないと、つけ忘れ防止通知が届くので、毎日つける習慣ができるでしょう。

初心者でも楽にはじめられる「おてがるコース」、本格的に頑張りたい「がんばりやさんコース」に分かれているので、自分のペースで進めることができます。

おすすめポイントは

このアプリでおすすめしたいポイントは「ゆめ貯金」です。

目標「何のために貯金するか」、目標期間「いつまで」、目標金額「いくら」を設定しておくと、その金額を抜いた金額でやりくりするようにサポートしてくれます。

目標まであと何日で、それまで1日いくらでやりくりすれば良いか明確に教えてくれます。

ゲーム感覚で取り組むことができて、いつの間にか貯金ができてしまうという面白いシステムです。

この目標、目標期間、目標金額を明確にして貯金を貯めるということは、家計管理をする上でとても重要なことです。

目標がわからない、いつまで貯めればいいかわからない、いくら貯めれば十分かわからないと、効率良くお金を貯めることができません。

この「ゆめ貯金」を通して貯金の目標設定の仕方がわかるところも、このアプリの魅力です。

どんな人におすすめ?

可愛いキャラクターに癒されながら、楽しく続けられそうなアプリです。

「楽しく家計管理したい人」
「ゲーム感覚で家計管理アプリを使ってみたい人」
「貯金したいけど、いつも貯められない人」

このような人は、このアプリがピッタリ。

ゆるい雰囲気の楽しいアプリなのでのんびり家計管理ができますが、いつの間にかしっかり貯金ができているでしょう。

家計管理アプリで年間12万円の節約を目指しましょう

家計管理アプリで年間12万円の節約を目指しましょう

家計管理で楽にお金の管理ができるようになると、無駄遣いを減らし、計画的にお金を使うようになるでしょう。

家計管理アプリを使って、毎日の食料品や日用品の買い方を見直しながら、まずは1ヵ月10,000円の貯金を目標に頑張ってみてください。

1年なら120,000円貯金を増やすことができるでしょう。

貯金管理アプリが使いこなせるようになれば、もっと貯金額を増やすことも夢ではありません。

まとめ

今回は、お金の管理が楽しくなる家計管理アプリについてご紹介してきました。

家計管理の基本はお金の流れを知ることです。お金の流れがわからないと、効率良く貯金ができません。

貯金管理アプリなら、簡単にお金の動きが見える化されます。

レシートをiphoneやスマホで撮影するだけで読み込む機能や、銀行やクレジットカードと連携する機能など、便利な機能が搭載されているのですが、嬉しいことにほとんどのアプリが無料で利用できます。

使ってみて損はないアプリばかりです。ぜひあなたに合ったアプリを見つけて、家計管理をもっと楽しんでください。

節約したお金を賢く貯金するには
工夫して節約したお金をそのままお財布に入れておくのは賢い方法ではありません。
そのお金をどのようにしたら更に効率よく増えるのか考えましょう。
同じお金でも置いておく場所によって増え方も違います。心の持ち方も変わってきます。
節約して浮かせたお金を使う最後の最後まで得する方法を実践、その具体的なお金の預け方を以下のページでまとめました。
当貯金ブログの評価


90点
/100点中貯金ブログ採点
※労力対効果・費用対効果を考慮した当節約貯金ブログのおすすめ度

私の場合(夫婦・子供2人)だと、この家計管理アプリの節約方法で
12,000円/年間 貯金力を秘めています。
※表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではありません。

(計算値:家計管理アプリを活用して1ヵ月10,000円節約することで▲12,000円)

家計管理アプリは嬉しい機能がたくさんついているので、家計管理がぐんと楽に、そして楽しくなります。上記の貯金力は1ヵ月10,000円の貯金としていますが、さらに節約することもできるでしょう。