家計管理アイテムの落とし穴!便利グッズを使った賢いお金の管理方法

スポンサーリンク


「いつも家計管理が長続きしない…」と嫌になっていませんか?

家計管理が続かないのは、楽しくないからです。

それなら、家庭管理が楽しくなる方法を考えましょう。

そこでおすすめしたい方法が、家計管理アイテムを揃えることです。

何事も形から入ることはとても大切。

家計管理をするためのお気に入りアイテムがあれば、家計管理はもっと楽しくなります。

便利グッズを使えば効率良く作業することができるので、ストレスなく続けることができるでしょう。

今回は、家計管理が楽しくなる便利グッズ、お金管理グッズをご紹介していきます。

しかし、便利グッズにはちょっとした落とし穴もあります。その落とし穴も合わせてご説明していきましょう。

家計管理グッズを選ぶポイント

家計管理グッズを選ぶポイント

家計管理グッズは、様々なアイテムがあるので迷ってしまいます。

せっかく揃えるなら失敗したくありません。

たくさん買い揃えてから「自分に合わない」「気に入らない」とならないように、ポイントをおさえて買いましょう。

使いやすさを考える

まず機能性です。

家計管理グッズはインテリアではありません。

あくまでも家計管理の作業をするための道具なので、機能性は外せません。

家計管理作業がスムーズに行えるアイテムを選びましょう。

ポイントは「より早く作業ができること」です。

家計管理は、できれば時間をかけずに済ませたいものです。

短時間で家計管理ができるアイテムなら、ストレスなく続けることができるでしょう。

例えば、たくさんのレシートがぐちゃぐちゃになっているよりも、きれいに日付順に並んでいれば、月末にチェックするときに時間がかかりません。

仕分け用のポーチがあれば、レシートを整理しておくことができるでしょう。

デザインを考える

機能性だけでなくデザインにこだわることも大切です。

お気に入りのデザインのアイテムなら、家計管理がもっと楽しくなります。

あなたに合ったデザインを選びましょう。

シンプルにする

家計管理は、お札、小銭、レシートなど、細々としたものがたくさんあるので、どうしても乱雑してしまいます。

ごちゃごちゃしたくない人は、シンプルなデザインのアイテムが良いでしょう。

定番の無印良品で揃えれば、スッキリ管理できます。

シールやスタンプなどで素敵にカスタマイズしたい人も、シンプル系を選んでおくと便利です。

テイストを統一する

ナチュラル系、北欧系、スタイリッシュ系、かわいい系など、テイストを揃えると良いでしょう。

お部屋のインテリアにこだわっている人は、お部屋のテイストに合わせたアイテムを揃えるのも◎。

リビングに置いても邪魔にならないおしゃれなアイテムなら、インテリアにもなるので一石二鳥です。

ブランドで揃える

大好きなブランドやキャラクターがあれば、そのブランドで揃えるのも良いでしょう。

ちょっと可愛すぎるかな…というキャラクターグッズでも、お家で使うものなのでOK。

お気に入りのアイテムに囲まれて、楽しく家計管理をしましょう。

スポンサーリンク

家計管理おすすめアイテム

家計管理おすすめアイテム

次に、具体的にどんな家計管理アイテムを揃えれば良いのか考えていきましょう。

家計管理グッズは「必ずこれを揃えないとできない」というルールはありません。

あなたの好みに合わせて選んでください。

その参考にして頂きたいおすすめグッズをご紹介しましょう。

基本グッズ

まずは基本グッズからです。

今あるものを使ってもちろん良いのですが、家計管理を楽しむためには、ちょっと贅沢に買い揃えましょう。

ペン

黒色ボールペンだけでなく、何色かカラーペンがあると管理しやすくなります。

チェック作業をするために、蛍光マーカーも準備しておきましょう。

ノート

家計管理には、家計簿だけでなくノートの必要です。

シンプルかつ、お気に入りのデザインノートを見つけましょう。

電卓

家計管理をする上で必須なのが電卓です。

スマホの電卓機能を使っても良いですが、電卓のほうがスピードは速くなります。

機能はシンプルなもので良いですが、おしゃれなデザインの電卓がおすすめです。

お気に入りの電卓なら、面倒な数字の計算も楽しくなるでしょう。

家計簿

家計簿を使わずにノートやエクセルだけで家計管理をすることもできますが、やはり家計があると非常に便利です。

家計管理初心者は、できるだけシンプルな内容の家計簿がおすすめです。

収入、支出の項目が多いと、すぐに挫折してしまうかもしれません。

家計簿は、様々なデザインのものが販売されています。

毎日つけるのが楽しくなるようなお気に入りの一点を見つけてください。

「スヌーピー簡単スッキリ家計簿 」

スヌーピー 簡単スッキリ家計簿 【行列/ホワイト】 ホールマーク EFK-711-160

感想(3件)


スヌーピー好きにはたまらない家計簿。

シンプルな項目、レシート収納ができるポケット付きが◎です。

収納グッズ

家計管理が嫌になってしまう理由の1つは、レシート管理です。

その他にも領収書や請求書、さらに通帳やお札など、整理すべきものがたくさんあるから面倒になるのです。

そこで、そんな面倒な整理を簡単にするための収納グッズを揃えましょう。

レシートなど細々したものをスッキリ管理できれば、気持ち良く家計管理を続けられます。

ソフトクリアケース

シンプルだけど使い勝手の良いのがソフトクリアケースです。

100均でも様々な種類の商品があります。

必要に応じて買い足すことができるので、定番商品がおすすめです。

お札、小銭、レシート等が収納できるちょう良い万能サイズB6位が良いのではないでしょうか。

レシートホルダー

レシートホルダーがあれば、レシート整理がとても楽になります。

レシートだけでなく、袋分け管理としてお札や小銭を入れて使うこともできるアイテムがおすすめです。

「ムーミンHIGHTIDEレシートホルダー」

ハイタイド HIGHTIDE ムーミン レシートホルダー ライトグレー

レシート管理に便利なのはもちろん。7つのポケットになっているので、1日1ポケットでお金の管理もできる優れもの。

そのままお買い物に持って行ける家計管理グッズです。

ドキュメントスタンド

家計簿、ノート、レシート、請求書、明細書などをまとめて収納するなら、ドキュメントスタンドがおすすすめです。

「セマック® ドキュメントスタンド」

セキセイ セマック ドキュメントスタンド ポストカード ライトグリーン MA-3060-33

A4サイズの商品が多いですが、こちらはポストカードサイズ。
コンパクトに収納したい人におすすめです。

小物入れ

家計管理グッズを全て収納できるボックスがあれば、いつでもサッと作業することができます。

インテリアの邪魔にならないような、おしゃれなものがおすすめです。

「ラスティーPP小物入れ」

【ポイント20倍 7/17 20:00~7/27 1:59まで】ラスティーPP小物入れ ■収納 ボックス カゴ バスケット ナチュラル 天然素材【ちどり産業】【TOKYO DESIGN CHANNEL】

このようなおしゃれな小物入れに家計簿や文房具、レシートなどすべて収納しておけば、リビングやキッチンに置いておけるでしょう。

便利グッズ

次にご紹介するのは、家計管理にピッタリの便利グッズです。

色々買い揃えるのが面倒…という人も、これだけあれば、家計管理がスムーズになるでしょう。

パスポートケース

海外旅行に必要なパスポートケースは、家計管理にピッタリの便利グッズということで、SNSで話題になっています。

通帳、お金、カード、レシート等々、これ1つで管理することができるのです。

あれこれアイテムを揃えずに1つにスッキリまとめたい人におすすめです。

「無印良品ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付」

1点のみ選択したら送料無料※条件付き 無印良品 ポリエステルパスポートケース クリアポケット付 トラベル用品 トラベルポーチ パスポートケース 家計簿用 家計の管理に 家計の財布 家計簿

パスポートケースの中でも大人気なのが、こちらの無印良品のパスポートケース。クリアケースは買い足すことができるので、袋分けとしても使うことができます。

無印良品ならではのシンプルで飽きのこないデザインも魅力です。

やりくり長財布

やりくり上手になるために使いたいのが、やりくり長財布です。

お札やカードの収納ポケットがたくさんあるのはもちろん、小銭も2分割、4分割されているので、しっかり仕分けして使うことができます。

わかりやすい現金管理がしたい人におすすめです。

「一目瞭然にコインも仕分け ひとつでふた役がま口長財布の会」

クラソ Kraso 一目瞭然にコインも仕分け ひとつでふた役がま口長財布 (ベージュ)

がばっと開けばお札も小銭も一目瞭然なのが特徴。

カードやレシートも余裕をもって入れることができます。

カスタマイズグッズ

最後にご紹介するのは、家計管理グッズをカスタマイズするためのアイテムです。
カスタマイズグッズを使えば100均のアイテムも、あなたらしいオリジナルアイテムに変身します。
家計管理を楽しむためにおすすめのグッズです。

マスキングテープ

カスタマイズに欠かせないのがマスキングテープです。

飾りとして張るのもよし、日付やメモ書きを書いて張るのもよし、色々な用途に使うことができます。

「004_EXPENSEマスキングテープ」

【KNOOPWORKS/クノープワークス】004 EXPENSE マスキングテープ テープ マステ Maskingtape Masking tape washitape シール テープ stationery 書けるマスキングテープ スケジュール 手帳 家計簿 管理 ラベル ラベリング 費用 支出 金額

こちらのマスキングテープは、日付や支払い方法などが書き込めるタイプ。家計管理に便利なマスキングテープです。

ふせん

気軽に貼ったり剥がしたりできるふせんもおすすめ。

家計簿やノートに色々書き込みたくない人は、ふせんをフル活用しましょう。

「ココフセン × mizutama」

coco fusen《ココフセン》×miztama [全4種類] Mサイズ(120枚入り)・Lサイズ(60枚入り) カンミ堂 1614-CFXMZ-** 【ネコポス可】 ふせん 付箋 付せん みずたま コラボ S_H

こんな素敵なふせんなら、面倒な家計簿作業も楽しくなるはず。

ふせんならお値段もリーズナブルなので、色々なふせんを揃えておきましょう。

家計管理便利グッズの注意点

家計管理便利グッズの注意点

ここまで様々な家計管理便利グッズをご紹介してきました。

このようなアイテムがあれば、家計管理は楽しくなるでしょう。

しかし、家計管理アイテムには落とし穴があります。

「アイテムを買い揃えただけで満足してしまう」ということです。

家計管理グッズを一式買い揃えてしまうと、それに満足してしまうことが多々あります。

そうならないためには、2つの対策が必要です。

置き場所を考える

便利でおしゃれな家計管理グッズを買っても、引き出しの奥にしまっておいたら使うのが億劫になってしまいます。

家計管理グッズは、あなたがすぐに見える場所に置いておきましょう。

リビングだけでなく、キッチンや寝室などでも良いでしょう。

キッチンに置いておけば、夕飯の準備に取り掛かる前に「ちょっとレシート整理しようかな」という気持ちになれます。

寝室に置いておけば、寝える前に「今日使った分をチェックしてから寝よう」となるかもしれません。

少し高い商品を買う

家計管理グッズを買うときには、100均でも良いですが、少し高い物を買うのがおすすめです。

そうすれば、買っただけで満足せずに「せっかく高いグッズを揃えたから頑張って続けよう」という気持ちになるでしょう。

例えば上記ご紹介した商品の中から、電卓1,540円(税込)、家計簿880円(税込)、レシートホルダー(1,210年)、小物入れ(484円)を買ったとしましょう。合計で4,114円になるので少し無駄遣いのように感じてしまいます。

でも、そのおかけで1ヵ月10,000円ずつ貯金ができたとしましょう。

グッズ購入分を引いても、年間115,886円の貯金が期待できるのです。

まとめ

今回は、家計管理が楽しくしてくれる管理グッズや便利グッズのご紹介をしてきました。

家計管理に決まったルールはありません。だから、それに使うアイテムも様々。

あなたに合ったアイテムを見つけることが重要です。

機能性、デザインにこだわって、お気に入りの家計管理グッズを揃えてください。

そうすれば、きっと長く楽しく家計管理が続くでしょう。

ただし、買っただけで満足してしまう場合もあるので、注意してくださいね。

節約したお金を賢く貯金するには
工夫して節約したお金をそのままお財布に入れておくのは賢い方法ではありません。
そのお金をどのようにしたら更に効率よく増えるのか考えましょう。
同じお金でも置いておく場所によって増え方も違います。心の持ち方も変わってきます。
節約して浮かせたお金を使う最後の最後まで得する方法を実践、その具体的なお金の預け方を以下のページでまとめました。
当貯金ブログの評価


82点
/100点中貯金ブログ採点
※労力対効果・費用対効果を考慮した当節約貯金ブログのおすすめ度

私の場合(夫婦・子供2人)だと、家計管理グッズの節約方法で
115,886円/年間 貯金力を秘めています。
※表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではありません。

(計算値:家計管理グッズ効果で1ヵ月1万円の貯金で1年▲115,886円)

家計管理グッズ効果で、まずは1ヵ月1万円貯金を目標にしてみましょう。
そのうちに、効率よく貯金できる方法が見つかれば、さらに効果を上げることが期待できます。