断捨離は幸せもお金も入ってくる?ものを捨てるとお金が貯まる真実

スポンサーリンク


「断捨離をするとお金が入ってくる」

「物を捨てるとお金が貯まる」

「物を減らすとお金が貯まる」

「断捨離すると貯金もダイエットもできる」

などと言われることがありますが、本当なのでしょうか。

断捨離は良いことだと何となくわかっていても、具体的にどうしてお金が貯まるのか疑問に思う人もいるでしょう。

そこで今回は、断捨離すると実際にどのような貯金効果が生まれるのか考えていきたいと思います。

具体的な断捨離のコツもご紹介していきます。

断捨離すると、貯金効果だけでなく幸せ効果もアップするでしょう。

断捨離をしてみたいけど、どんな効果があるの?と思っている人は、ぜひご参考にしてください。

断捨離すると幸せもお金も貯まる生活が送れる理由とは?

断捨離すると幸せもお金も貯まる生活が送れる理由とは?

断捨離するだけで、貯金効果がアップして、今より幸せな生活が送れるでしょう。

その理由を考える前に、まず断捨離についてご説明しましょう。

断捨離とは?

最近は当たり前になった断捨離という言葉ですが、その意味をご存知でしょうか。

断捨離は、以下のようなヨガの考え方がもとになっています。

  • 「断」とは、入ってくるいらないものを絶つこと。
  • 「捨」とは、いらないものを捨てること。
  • 「離」とは、ものへの執着から離れること。

もったいないという固定観念に凝り固まることなく、不要なものは潔く捨てることで、重荷から解放されることを目的としています。

これにより心が軽くなり、快適な生活を手に入れることができるのです。

断捨離とは、単に「片付ける」という作業ではなく、もっと奥が深いものなのです。

物を捨てるとお金が貯まる

それでは断捨離をして物を捨てると、どうしてお金が貯まるのでしょうか。

子どもの頃は「大切に長く使い続けなさい」と教えられてきたと思います。

簡単にポンポン捨ててしまう断捨離は、その教えに反するように感じます。

捨てることでお金が貯まるというのは矛盾しているように思うかもしれません。

でも、物を捨てることで、以下のような効果が生まれるのです。

不要な物を売ったお金が手に入る

まず一つ目の効果は、不要なものを売ると収入を得られることです。

断捨離とは物を捨てることですが、必ずしもゴミ箱に入れる必要はありません。

最近は断捨離してフリマアプリなどで売る人が非常に多いです。

意外なものが高値で売れることもあり、ちょっとした臨時収入を得ることができます。

しかし、この収入は、断捨離による貯金効果のほんの一部です。

それよりも以下のような貯金効果が大きいのです。

衝動買いをしなくなる

断捨離していると、物を捨てながら「どうしてこんな物を買ってしまったんだろう…」「せっかく買ったのに一度も使っていない…」などと反省することになります。

これにより、物を買うときには「本当にこれは必要なものか」と自問自答するようになります。

また、断捨離をするのは大変な作業です。

だから、物を買うときには「捨てるのが大変になるものは買わないようにしよう」「物が増えると断捨離が大変になるから買いすぎないようにしよう」などど考えるようになります。

このような理由から、買い物する時には、一度立ち止まって考えることができるので衝動買いをすることがなくなるでしょう。

例えば、シーズンごとに洋服を買う人は多いでしょう。1シーズンしか着れない流行服でも、ついつい衝動買いしてしまうことがあります。

例えば、1着5,000円の服の衝動買いを防ぐことができたとしましょう。年間20,000円を貯金に回すことが期待できます。

無駄なものを買わなくなる

物がたくさんあると、無駄なものを買ってしまいます。

例えば食料品です。

「玉ねぎがないから買ってきたら、野菜室にたくさんあった…」「もうビールがないと思い買ってきたらまだ残っていた…」などということはありませんか?

ものがたくさんあると在庫を把握しきれないので、買い物に行くと「あれはあったかな?」と不安になりついつい余計なものを買ってしまいます。

そして結局使い切れずに腐らせてしまったり、無理して食べることになるのです。

これは非常に勿体ない無駄遣いです。

毎日の買い物で、100円だけ無駄なものを買ったとしましょう。

たった100円でも1年なら36,500円の無駄遣いになります。

断捨離をして物が少なくなれば、在庫を把握できるようになるので、このような無駄がなくなるでしょう。

新しいものが欲しくなくなる

物がたくさんあると、あれもこれも欲しくなります。

物はたくさんあっても、一つ一つの物に満足感が得られていないからです。

断捨離をすると、お気に入りの物だけに囲まれた生活が送れます。

だから、新しいものを欲しなくなるのです。

例えば10着のスカートがあっても、どれもあまり好きでない場合、新しいスカートが欲しくなるでしょう。

でも、2~3着でも、全て大好きなスカートであれば、新しいスカートを買おうとは思いません。

新しいものを買わなくなれば、当然貯金効果はアップするでしょう。

家計管理がスムーズになる

断捨離をして部屋がすっきりすると、気持ちが落ち着きます。さらに、掃除などの家事もスムーズになるので、時間に余裕が生まれます。

そうすると、家計簿や管理ノートなどで家計管理をする時間ができるでしょう。

家計簿をつけて家計管理をすると、お金の流れが把握できるので、無駄遣いを防ぐことができます。そして貯金をする余裕が生まれるのです。

1ヵ月の外食、スーパーでの買い物などの無駄遣いをチェックして5,000円になったとしましょう。

無駄遣いがわかれば、「来月から同じ無駄遣いをしないようにしよう」と節約意識を持つことができます。

そして無駄遣いをしていた5,000円を貯金に回すことが見込めるのです。

節約が習慣化される
節約生活を送り貯金を増やすためには、節約する意識と習慣が重要です。
でも、この意識と習慣を作ることが大変です。節約生活は軌道に乗せるまでが苦労するのです。
断捨離なら、物を捨てるだけで「衝動買いをしなくなる」「無駄なものを買わなくなる」「新しいものが欲しくなくなる」「家計管理がスムーズになる」といった節約する意識と習慣を作ることができます。
断捨離は、頑張れば1日で終わらせることもできます。
断捨離を1回しただけで、節約意識と習慣が作れるので、お金が貯まりやすくなるのです。

物を捨てると幸せになれる

断捨離をすることで「物を捨てるとお金が貯まる」効果についてご説明してきました。

しかし、断捨離をする人が多いのは、貯金効果だけでなく幸せ効果があるからです。

以下のように毎日の生活を幸せにしてくれる要素がたくさんあります。

時間に余裕が生まれる

断捨離をして部屋がスッキリすると、掃除が楽になります。

たくさんの物の中から探す無駄な時間もなくなり、衣替えなども不要になります。

だから時間に余裕が出るでしょう。

そうすれば趣味の時間が増えたり、睡眠時間が増えるなど、生活が少し豊かになります。

気持ちに余裕が生まれる

物がなくなると気持ちまでスッキリします。掃除もしやすくなるので、いつもきれいな状態を維持できるようになるでしょう。

これにより気持ちの面でも余裕が生まれます。

イライラすることがなくなり、ゆったり落ち着いた気持ちで生活することができるでしょう。

生活の質が上がる

断捨離では不要なものは全て捨てて、好きなものだけを残します。

つまり、好きなものだけに囲まれて過ごすので、生活の質が上がるのです。

毎日満足しながら充実した生活を送ることができるでしょう。

愛情深くなれる

たくさん物が溢れていると、一つ一つの物を大事にしなくなります。

断捨離をして持ち物を限定すると全てのものに対して愛着を持てるようになります。

そして丁寧に使うようになるのです。

物に対して愛情深くなれると、人に対しても愛情深くなれるでしょう。

断捨離で貯金効果が高まる

上記でご説明してきたように、断捨離をすると節約効果が高まります。

貯金ができることで、今まで行けなかった旅行に行けたり、好きな洋服が買えるなど、幸せ度は確実にアップするでしょう。

断捨離でダイエット効果が高まる

物がたくさんあると、ストックを把握できていないので、無駄に食料を買い過ぎてしまいます。

ジュースやお菓子など、あればあるだけ食べてしまうでしょう。

断捨離してそのような無駄な食材が減れば、食べ過ぎも減らしてダイエット効果を高めることも可能です。

スポンサーリンク

断捨離をするコツとは?

断捨離をするコツとは?

ここまで断捨離の貯金効果、幸せ効果を見てきました。

断捨離をすれば、お金も幸せも貯まる生活が送れることがおわかりいただけたと思います。

それでは、実際にどのように断捨離すれば良いのでしょうか。

具体的な4ステップとコツをご紹介したいと思います。

ステップ1:物をすべて出す

まず、全ての物を把握することからはじめましょう。

クローゼットの服、引き出しの小物、食器棚の食器など、一度全て収納場所から外に出すことが断捨離のコツです。

どれだけのものがあるのか全体像を把握すること、また収納場所を一度空っぽにすることが大切です。

部屋がごちゃごちゃになってしまって良いので、とにかく全部出してください。

収納していると少なく見える場合でも、出してみると量の多さに驚くでしょう。

「こんなに物がたくさんあるのか…」と驚くことが大切。

反対に空っぽになったきれいな収納場所を見て「物がなければこんなにスッキリするのか…」と思うことも大切です。
その後の無駄遣いを防いでいけるのでしょう。

ステップ2:捨てる物をピックアップする

全部出したものの中から、捨てるものを選んでいきましょう。

捨てるものの基準は「使っていないもの」です。1年以上出番がなかったアイテムは捨てても問題ないでしょう。

また「気に入っていないもの」も断捨離の対象です。デザインなどの見た目や、使い勝手の悪さから気に入っていなアイテムは、かえって生活の質を下げることになるので手放しましょう。

ステップ3:捨てるor売る

捨てるものが決まったら、その中から売れるものをピックアップします。

汚れたり壊れているものはNGですが、未使用のもの、状態の良いものは、捨てずに売るのがおすすめです。

服やバックをはじめ、本、小物、食器、子どものおもちゃなど、様々なものが売れる可能性があるでしょう。

リサイクルショップに持ち込むのも良いですが、おすすめはフリマアプリです。

最近は多くの人が利用している安心サービスなので、初心者でも簡単に利用できるでしょう。

例えばメルカリは、会員登録や月会費、クレジットカード手数料はかかりません。商品が売れたときに販売手数料10%だけかかるシステムになっています。

写真を撮って説明を入れて出品するだけ、という簡単操作が人気の理由です。

フリマアプリなどで売れそうなものは、どんどん売ってお金に変えましょう。

ステップ4:収納する

捨てるもの、売るものが決まったら、残すものは収納場所にきちんとおさめていきます。

収納スペースに対して7~8割を目安にします。まだ9割以上ある場合は、もう一度捨てれるもの、売れるものがないかチェックしてみましょう。

一度空っぽにしたクローゼットや食器棚などの収納場所は、埃やごみがないようにきれいに掃除すると◎です。

このような流れで断捨離を行ってみてください。

断捨離は毎日コツコツ行うよりも、一気にやってしまうのがおすすめ。

毎日少しずつやっていると、捨てようと思ったものがあっても、次に断捨離するときに「やっぱり捨てずにとっておこうかな…」と躊躇してしまうでしょう。

断捨離は思い切ってすることがコツなのです。

そうすれば、すぐに節約しやすい環境を整えることができるでしょう。

まとめ

断捨離をすると、幸せもお金も貯まる生活を送ることができます。

物を減らすと、自然と無駄使いが減るのでお金が貯まるのです。貯金効果やダイエット効果を上げることも期待できます。

さらに、気持ちの面でも余裕が生まれるので、幸せ効果まであるのです。

断捨離するだけで、たくさんのメリットが得られます。

断捨離の作業はなかなか大変ですが、その分見返りも大きいです。

ぜひ断捨離に挑戦してみてください。

節約したお金を賢く貯金するには
工夫して節約したお金をそのままお財布に入れておくのは賢い方法ではありません。
そのお金をどのようにしたら更に効率よく増えるのか考えましょう。
同じお金でも置いておく場所によって増え方も違います。心の持ち方も変わってきます。
節約して浮かせたお金を使う最後の最後まで得する方法を実践、その具体的なお金の預け方を以下のページでまとめました。
当貯金ブログの評価


88点
/100点中貯金ブログ採点
※労力対効果・費用対効果を考慮した当節約貯金ブログのおすすめ度

私の場合(夫婦・子供2人)だと、この断捨離の節約方法で
62,500円/年間 貯金力を秘めています。
※表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではありません。

(計算値:衝動買いをしなくなることで1年▲20,000円、無駄な買い物がなくなることで1年▲36,500円、家計管理をして貯金することで1年▲6,000円)

断捨離で節約効果がアップするの?と半信半疑の方もいると思いますが、断捨離は思わぬ貯金アップ効果を生んでくれる可能性があるのでおすすめです。