「20代で貯金なしでも大丈夫?」
「20代は貯金はいらない?」
「20代は貯金はしないほうがいい?」
と悩んでいる20代の方はいませんか?
社会人になったばかりの20代は、目の前のことに精一杯になり貯金は無意味と思うことが多いでしょう。
ビジネスで成功を収めた人たちは「20代は貯金するな」という人もたくさんいます。
一方で親や年配者からは「20代でも貯金は必要」としつこく言われてきた20代の方々も多いでしょう。
そこで今回は、20代の貯金なしの良し悪しについて考えてみたいと思います。
若いから貯金はいらないという考え方は、その後の人生の分かれ目になるかもしれません。
20代の貯金ゼロの人の割合について
「20代で貯金している人っているの?」と思うかもしれません。
「周りの20代の友達はみんな貯金していない」という人もいるでしょう。
実際に貯金ゼロの人はどれくらいいるのでしょうか。
金融広報中央委員会の「令和元年(2019年)家計の金融行動に関する家計調査」のデータを参考にしたいと思います。
金融資産がある人 | 金融資産がない人 | |
20代単身世帯 | 54.8% | 45.2% |
20代二人以上世帯 | 77.1% | 22.9% |
(参考:知るぽると)
20代独身者は約半数の人が貯金していないという結果になりました。
「やはり貯金ゼロの人は多いことがわかって安心」と思うかもしれませんが、逆に半分の人は20代でもコツコツ貯金をしているということです。
また既婚者の場合は、20代でも8割近くの人がしっかり貯金していることがわかります。
20代の貯金事情は?
では、20代で貯金をしている人は、どれくらい貯金できているのでしょうか。
同調査では、さらに20代で貯金している人の平均的な貯金額もわかります。
平均値 | 中央値 | |
20代単身世帯 | 198万円 | 80万円 |
20代二人以上世帯 | 220万円 | 165万円 |
(参考:知るぽると)
平均値とは、データ数値を足して、データ数で割った数値のことです。
中央値とは、データを順番に並べたときに、真ん中にくる数値のことです。
平均値は、一部の高所得者により影響を受けやすいため、中央値のほうが参考になりやすい数値なのです。
貯金している20代サラリーマン世帯のうち、単身世帯は半分以上は80万円以上、二人以上世帯は半分以上が165万円以上貯金していることになります。
つまり、20代ですでに貯金ゼロの人としっかり貯金している人の二極化が始まっているのです。
20代の平均貯金額や中央値については、こちらの記事で詳しくご説明しています。ご参考ください。
20代貯金の中央値、20代貯金の平均額はいくらになるのでしょうか。様々な情報から、20代の貯金事情をまとめました。20代前半、半ば、後半では収入が変わってくるため、平均貯金額も増えるでしょう。あなたの貯金プランの参考にしてください。
20代の貯金なしの理由
20代でも、きっちり貯金できている人もいることがわかりました。
でも、やはり20代で貯金するのは難しいと感じている人が多いでしょう。
20代は、以下のように貯金なしになりやすい理由があるからです。
収入が少ないから
20代はそもそも収入が少ないから、貯金ゼロのままなのです。
国税庁の「平成30年 民間給与実態統計調査」によると、年代別の年収は以下のようになっています。
20歳~24歳 | 284万円 |
25歳~29歳 | 404万円 |
30歳~34歳 | 470万円 |
35歳~39歳 | 528万円 |
40歳~44歳 | 581万円 |
45歳~49歳 | 635万円 |
50歳~54歳 | 682万円 |
55歳~59歳 | 686万円 |
60歳~64歳 | 537万円 |
(参考:国税庁)
この金額は総支給額なので、実際の手取り収入はこの8割程度になるでしょう。
20歳~24歳の場合は、年間の手取り収入は約227万円、1ヵ月の手取り収入は約19万円になります。
19万円から家賃や光熱費などの固定費、さらに食費や交際費など全ての支出を賄うとすると、貯金額を残すのは難しいでしょう。
支出が多いから
20代は収入が少ないにもかかわらず、支出が多いという問題があります。
だから生活費だけで給料はなくなってしまうでしょう。
20代前半は社会人として働き始める時期です。
社会人になると必要なものがたくさん出てきます。
スーツ、靴、バッグなどは、ある程度しっかりしたものを買う必要があります。
社会人は身だしなみがとても重要です。
学生時代のように安い服ばかり着てもOKというわけにはいかなくなるでしょう。
毎日同じ服というわけにもいかないので、いくつかコーディネートを準備しておかなければいけません。
さらに、時計や名刺入れなどの小物も必要になるので、さらにお金がかかるでしょう。
スーツと靴を買い替えるためには、50,000円ほどはかかるでしょう。
1年に1度だけ買い替える場合でも、1ヵ月あたり約4,2000円のスーツ、靴代がかかっていることになります。
20代は交際費もかかります。
20代のうちは、まだ学生時代の友達とも付き合いが続いているでしょう。
さらに、会社の同僚や先輩との付き合いも始まるので、交際費が一気に上がるでしょう。
また、上司や取引先との飲み会など、断りにくい飲み会も増えてきます。
30代40代になってくると家族を理由に断れる飲み会も、20代のうちはなかなか断りにくいものです。
飲み代は1回あたり3,000円以上にはなります。
毎週金曜日は会社の飲み会、土曜日は友達と飲み会というのが習慣化されている場合、1ヵ月24,000円もの飲み代がかかっていることになります。
毎日自炊をしている人は少ないでしょう。
20代は仕事が忙しい時期なので、なかなか自炊する余裕がありません。
仕事帰りに夕食を食べて帰ったり、お惣菜やコンビニ弁当などを買って買えることが多くなるでしょう。
もちろん、朝お弁当を持っていく習慣もなく、ランチも外食に行ったり、コンビニで買うようになるでしょう。
そうすると、1日外食費だけであっという間に1,000円を超えてしまいます。週に5日、1日1,000円の外食費をかけていたら、1ヵ月20,000円ほどになるでしょう。
貯金目標がはっきりしないから
貯金するために最も重要なことは、目標を持つことです。
「マイホームのために500万円貯める」という具体的な目標があれば、そのために毎月いくら貯金すべきか、その貯金を続けるために何を節約すれば良いか、など貯金プランを立てていくことができるからです。
しかし、20代はライフプランがはっきりしないため、貯金目標がはっきりしません。
何に対して貯金すればよいのかわからないので、貯金する意欲が出ないのです。
30代40代になると、家族にかかる費用が目の前に突き付けられます。
子どもの学校や習い事、マイホーム購入やリフォーム、車の買い替えなど、様々な支出が増えるので「貯金しなきゃ」という気持ちになるです。
20代は、そんな結婚後のイメージがわかないので「なんのために貯金をするの?」「貯金は無意味」となるのです。
どうしても今目の前のことにお金を使うことに集中してしまうでしょう。
「老後のために2,000万円貯めておきましょう」と言われても、20代ではいまいちピンときません。
遠すぎる未来なので「老後なんてどうなっているかわからないし」と、貯金よりも今のことにお金を使ってしまうのです。
20代に「貯金がいらない理由」と「貯金が必要な理由」
20代で貯金なしの人が多い理由は、収入が少ないこと、支出が多いこと、さらに貯金目標がはっきりしていないことが考えられます。
この理由を踏まえて、「だから貯金するな」という人もいれば、「それでも貯金は必要」という人もいます。
あなたにとってどちらが正しいのか判断するために、どちらの意見もまとめてみたいと思います。
20代は「貯金するな」はどうして?
20代のうちは「貯金はいらない」「貯金するな」という人が多いのは、以下のような理由があるからです。
20代の収入はあまり多くはありません。
だから、貯金しようと思ったら、支出を抑えるために節約する必要があるでしょう。だから様々な行動が制限されることになってしまいます。
思い切った行動ができなくなってしまうのです。
旅行や遊びを制限してしまうことで、貴重な体験を逃してしまうかもしれません。
人生にとって大切なことを失ってしまうかもしれないのです。
高い買い物をして失敗することも20代にとっては良い経験です。そのような経験も貯金を優先するとできなくなるでしょう。
20代は貯金よりも自己投資がとても大切な時期でもあります。
20代のうちに語学勉強をしたり、資格取得を目指すことで、30代以降の人生がガラリと変わる可能性があります。
例えば1ヵ月1万円の英会話スクールに通ったとしましょう。1年で12万円もの支出になります。
さらに、英会話力を上げるために30万円かけて海外旅行にも行ったとしましょう。
英語のために1年で42万円もかけるなんて勿体ない感じがしますが、英語力がアップしたことで、今の会社より給料の高い会社に転職できるかもしれません。
42万円なんてあっというまに相殺されるでしょう。
また、勉強や仕事だけが自己投資ではありません。美容も自己投資の一つ。
20代から化粧品をケチらずに高品質のものを使っていれば、30代40代になった時に美しさを維持できるでしょう。
20代の人間関係は、その後の人生を大きく左右するものです。
20代のうちに、仕事もプライベートも人生の基盤となる人間関係を築く努力が必要なのです。
そんな人間関係を築くためには、どうしてもお金が必要になります。
食事に行ったり、飲み会に行くことで、人間関係は深まるでしょう。
飲みに誘われてもいつも「お金がもったいないから行かない」と断り続けていたら、人間関係を発展させることはできません。
デートを断ってばかりいることで、将来の結婚相手を逃してしまうかもしれません。
20代のうちから老後に向けて貯金すべきという人もいますが、20代で老後資金を貯めるのは大変です。
例えば、上記でご紹介した国税庁のデータによると、20歳~24歳の平均年収は284万円50歳~54歳の平均年収は682万円となっていました。
手取り収入を8割とすると、1ヵ月の手取りは、20歳~24歳が約19万円、50歳~54歳は約45万円です。
例えば、1ヵ月3万円貯金しようとした場合、20代で貯金するほうが難しいのは明らかです。逆に50代なら3万円貯めるのは難しくないでしょう。
20代で苦労して3万円ずつ貯金するよりも、50代になってから6万円ずつ貯金したほうが効率的とも言えるのです。
20代は「貯金必要」はどうして?
20代に貯金はいらない理由について見てきました。
次は、逆に貯金は必要な理由をまとめていきたいと思います。
20代はいわば自分探しの時期です。だから、色々なことにお金を使ってその可能性を広げていくことがとても重要です。
でも、もしやりたい事が見つかっても、資金がなければ実行にうつすことはできません。
事業を始めたいと思っても貯金がゼロでは、諦めることになるでしょう。
結婚関しても言える事です。結婚する気はないと思っている人、結婚はしたいけど結婚式は必要ないと思っている人でも、20代で素敵な人に出会って豪華な結婚式を挙げたくなるかもしれません。
そんな将来の夢を叶えるために、20代でも貯金が必要なのです。
20代は収入が少ないから貯金するのが大変という説明をしましたが、実は逆のことも言えます。
20代は、収入が少なくても使えるお金はたくさんあります。
30代40代50代になると、子どもの教育費、親の介護費、住宅ローンなど、様々な支出が増えていきます。
20代である程度収入があるなら、今が貯め時ともいえるのです。
貯金できる人、貯金できない人の差は、収入だけではありません。
「貯金することを習慣化しているか」ということが貯金を左右すると言っても過言ではありません。
20代で貯金をはじめることで、この貯金習慣が身につくというメリットがあります。
1ヵ月5千円でも、コツコツ貯金する習慣がつけは、30代には5万円ずつ貯金できるようになるかもしれません。
20代におすすめの貯金方法
20代に貯金はいらないのか?いるのか?という問題について考えてきました。
貯金がいらない理由は、貯金によって行動が制限されてしまうから。それよりも自己投資や人間関係を広げることのほうが、あなたの将来にとってメリットが多いでしょう。
一方で、もし叶えたい夢ができたときには資金が必要になるため、貯金をしておくことも必要なのです。
さらに、20代のうちから貯金する習慣がつけば、将来堅実に貯金を増やせる人になれるでしょう。
ただし、20代は、貯金が貯まりにくくて貯まりやすいという矛盾した時期なのです。
そんな20代におすすめしたい貯金方法があります。
それは、貯金の定番でもある「先取り貯金」です。
先取り貯金をする
貯金しようと思ったら、どのように貯金しますか?
貯金方法は大きく2つあります。
1つ目は、給料が入ったら、そこから生活費を使い、給料日前に残ったお金を貯金する方法です。
「今月はこんなに貯金できる」「今月はほとんど貯金できなかった」などのバラツキがでるでしょう。
貯金分のお金が残らない可能性もあります。
2つ目は、給料が入ったら、そこから貯金分を取り、残ったお金を1ヵ月の生活費として使い切る方法です。これが先取り貯金です。
先取り貯金のメリットは、貯金を引いた後のお金は自由に使えるところ。
節約に縛られることなく、自己投資にも娯楽にも自由に使えるので20代向けの貯金方法なのです。
自分で給料振込用の口座から貯金分のお金を引き出し、貯金用の口座に入金するのがシンプルな方法でも良いですが、会社の天引きシステムを利用できる場合もあります。
給料から税金や保険料が引かれるように、貯金分も引かれるのです。残ったお金を手取り給料として使えば、自然と貯金が貯まっていくのでおすすめの方法です。
給与天引きシステムは導入されている会社、されていない会社があります。興味がある方は、会社の総務に聞いてみると良いでしょう。
20代の貯金方法は、こちらの記事も参考にしてみてください。
20代は平均的に月々どれくらい貯金しているのでしょうか。20代の独身男性、女性、夫婦世帯の毎月の貯金事情を調べながら、20代特化型貯金方法もご紹介していきます。貯金の仕方がわかれば20代でも毎月計画的に貯金できるようになるでしょう。
収入の1割貯金を目指す
貯金額の理想は、手取り収入の1割~2割とされています。
でも、20代ではまだ2割の貯金は大変でしょう。
まずは、手取り収入の1割を貯金することを目標にしましょう。
国税庁のデータによると、20代の年収平均は344万円です。手取り収入は8割程度になるので、年間の手取り収入は275万円です。この1割の275,000円が貯金目安になります。
1ヵ月あたり約23,000円ほどになります。
あなたの手取り収入の1割はいくらになりますか?
まずは、その金額を先取り貯金していきましょう。
まとめ
今回は、20代のうちは貯金がいらないのか?それとも必要なのか?という問題について考えてきました。
収入が少ないにも関わらず、社会人になったばかりなので支出が多いため、貯金ゼロの20代は非常に多いです。
貯金よりも将来への自己投資や人間関係を広げるためには、貯金なしでもお金を使ったほうが有意義と言えるでしょう。
でも、いざ夢を叶えたいと思ったときには資金が必要です。そのために、コツコツ貯金しておくことも必要。
先取り貯金なら節約ストレスを感じることなく貯金が習慣化されるのでおすすめです。
20代ライフを楽しみながら、無理なく貯金もしていきましょう。
効率良く節約生活を進めるためには、銀行口座を3つにすることが大切です。家計費用口座、特別出費用口座、貯蓄用口座に分けることで、いつのまにか貯金が増えていくかもしれません。それでは口座開設はどこがいいか?当節約ブログおすすめはイオン銀行です。
75点/100点中
※労力対効果・費用対効果を考慮した当節約貯金ブログのおすすめ度
20代で平均的な収入がある人の場合、貯金なしの良し悪しを考えた節約法で、
275,000円/1年間 貯金力を秘めています。
※表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではありません。
(計算値:手取り収入の1割貯金で1年▲275,000円)
20代で貯金はいらないという意見もありますが、20代で貯金することはメリットも多いです。まずは収入の1割貯金する習慣がつけば、30代以降も貯金を増やしていくことができるでしょう。