賃貸やアパートのガス代が高い原因はプロパンガス?節約するには!

スポンサーリンク


賃貸アパートで「ガス代が高くて困っている」という人はいませんか?

ガスの使いすぎを控えるために、お風呂のお湯の量を減らしたり、食器洗いの時間を短縮するなど工夫しているかもしれません。

でも、賃貸アパートの場合、ガスの使用量に問題があるのではない可能性があります。

料金単価が高いプロパンガスを利用しているために、毎月のガス代が高い可能性があるのです。

その場合はプロパンガスを切り替えることで、ガス代を一気におさえられる可能性があります。

今回は、賃貸アパートのガス代が高い理由、さらに高いガス代を節約する具体的な方法についてご紹介したいと思います。

賃貸アパートのガス代が高い理由

賃貸アパートのガス代が高い理由

戸建てに住んでいる人にガス代を聞いて「うちよりすごく安い!」と驚いたことがありませんか?

実際に、狭い賃貸アパートよりも広い戸建てのガス代のほうが安いことがあります。

どうして賃貸アパートのガス代は高い傾向にあるのでしょうか。
その理由は大きく2つに分けられます。

1つ目はプロパンガスだからという理由です。
もう1つは大家がガス会社と契約しているからという理由です。

プロパンガスだから

賃貸アパートのガス代が高い理由は、都市ガスではなくプロパンガスだからです。
賃貸アパートの多くはプロパンガスを採用しています。

アパートの外にガスボンベが設置されていれば、プロパンガスを使用していることになります。確認してみてください。

ガスには、都市ガスとプロパンガスと2つの種類があります。
都市ガスはメタンを主成分とする液化天然ガスです。

プロパンガスは、プロパン、ブタンを主成分とする石油ガスです。

どちらも家庭用ガスなのですが、プロパンガスは都市ガスよりも基本的にガス単価が高いのです。

その理由は、供給方法にあります。

都市ガスは、ガス基地から地中に埋められたガス管を通って各家庭に供給されています。

一方、プロパンガスは、ガス販売員がガスの入ったガスボンベを配達しています。プロパンガスのほうが、ガス販売員が配達、交換をするためには人件費などの諸費用がかかります。

ガス代の料金単価に人件費が上乗せされているために、都市ガスよりも高くなるのです。

プロパンガスはどれくらい高いの?

都市ガスもプロパンガスも「基本料金+(単位料金×ガス使用量)」で計算されます。

1ヶ月40㎥のガスを使用した場合で計算してみましょう。
東京ガスの場合、基本料金は1,056円、単位料金は130.46円となっています。

プロパンガスは熱量が多いという特徴があります。都市ガスの約2倍の熱量です。そのため、都市ガス40㎥に対して、プロパンガスは20㎥で計算します。

東京の一般的なLPガスの場合、基本料金は1,592円、単位料金は488円です。

つまり、都市ガスの1ヶ月のガス代は1,056円+(130.46円×40㎥)=6,274円。

プロパンガスの1ヶ月のガス代は1,592円+(20㎥×488円)=11,352円となります。
プロパンガスのほうが、1ヶ月あたり5,078円も高いのです。

このように賃貸アパートのガス代が高い理由は、都市ガスより高いプロパンガスだからなのです。

大家さんがガス会社と契約しているから

賃貸アパートのガス代が高いのは、プロパンガスだからというシンプルな理由だけではありません。

都市ガスより高いプロパンガスですが、賃貸アパートの場合にはさらに高いプロパンガスである可能性が高いのです。

ガスを使い、ガス代を支払うのは入居者ですが、ガス会社と契約しているのは入居者ではなく大家さんです。建物全体として大家さんとガス会社が契約を結んでいます。

ここに賃貸アパートのガス代が高い理由があるのです。

「大家さんが入居者の代わりにガス会社を契約すると何がダメなの?」と思うかもしれません。

でも、そこには以下のようにガス代が高いカラクリがあるのです。

大家の都合でガス会社を選んでいる

戸建ての場合は自分の都合でガス会社を選びます。ところが、賃貸アパートの場合には大家さんがガス会社を選んで契約しています。

戸建ての場合、自分が支払うガス代が安くなるように、できるだけ安いガス会社を選ぶことができます。

しかし、大家さんはガス代が安くなることは重視していません。ガス代を払っていくのは、大家さんではなく入居者だからです。

そのため、昔から繋がりがあるガス会社を選んだり、大家さんの利益になりやすいガス会社を選んでいるのです。

賃貸アパートの場合は、このように安いガス料金を重視していないため、ガス会社の言い値が通ってしまうような状況です。だからガス代が高い傾向にあるのです。

設備費用が上乗せされている

大家さんがアパートを建ててガス利用を開始するときには、配管、給湯器などの設備が必要になります。その初期費用は数10万~100万円ほどになることもあります。

都市ガスの場合は、設備のための初期費用は大家さんが一括で払います。
ところが、プロパンガスの場合には無償貸与となることが多いです。

大家さんが一括で払うべき設備費用を、プロパンガス会社が支払います。しかし、これはプロパンガス会社が一時的に支払っているだけなのです。

プロパンガス会社は、毎月のガス代の料金単価に設備費用を分割して上乗せすることにより、損をしないようにしています。

プロパンガスは自由競争市場なので、少しでも多くのアパートと契約を結ぶために、このような設備費用の無償貸与システムをとっている会社が多いのです。

つまり、入居者は設備費用が上乗せされたガス代をずっと払い続けることになります。これが、賃貸アパートのガス代が高い理由の一つです。

入居者が自由にガス会社を選べない

戸建ての場合、自由にガス会社を選ぶことができます。
極端に高いガス料金を請求された場合には、ガス会社を変えれば良いのです。

ガス会社はこれを承知しているので、極端にガス料金単価を値上げすることはしません。

お客さんに逃げられては困るからです。お客さんを増やすために、より安いガス料金を提供するでしょう。

ところが、賃貸アパートの場合には入居者は自由にガス会社を選ぶことができません。

だからガス会社は、ガス料金単価を安くしようとはしません。安くする必要はないのです。逆に多少値上げをしてもお客さん(入居者)が逃げることはないとわかっているので、容易に値上げすることもできます。

このような理由から、賃貸アパートのガス代は高くなるのです。

すぐに変えられない

大家さんはガス会社と長期契約していることがほとんどです。

ガス会社は、設備費用を無償貸与するかわりに、10年、15年などと長期契約することを条件としています。その期間に合わせて設備費用を日割りして、ガス代に上乗せするためです。

だから、大家さんや入居者がガス会社を変えたいと思っても、契約期間中だから変えられないというケースが多いのです。

契約期間中にガス会社を変える場合には、残った設備費用を大家さんが支払うことになります。だから大家さんはガス会社を変えたがらないでしょう。

ガス会社は、契約期間内であればお客さまが離れることはないので、料金を安くする必要はありません。だから、高いガス代のままなのです。

スポンサーリンク

賃貸アパートのガス会社を変える方法

賃貸アパートのガス会社を変える方法

賃貸アパートのガス代が高い理由についてご説明してきました。

都市ガスより高いプロパンガスであるため、さらに大家さんがガス会社を選んでいる理由から、ガス料金単価が高くなるカラクリについてご理解いただけたと思います。

賃貸アパートのガス代が高いと悩んでいたら、ガスの使用量よりも、ガス会社を変えることを考えてみましょう。

賃貸アパートのガス会社を変えるためには、大家さんに相談することが必要です。

ここまで、ガス代が高い理由は、大家さんの勝手な都合によるものであるとご説明してきましたが、もちろん良心的な大家さんもたくさんいます。良心的なプロパンガス会社もたくさんあるでしょう。

だから、ガス代が高いと悩んでいるなら、まず大家さんにガス会社を変えてほしいと相談してみましょう。

具体的に、以下のような流れで進めるとスムーズです。

現在のガス代状況を確認する

まず、自分が毎月支払っているガス代を確認しましょう。
毎月同じ時期に、ポストに検針票が入っています。その中の基本料金、従量料金単価を確認してください。

現在のガス代が相場より高いのか確認する

現在の基本料金、従量料金単価が相場より高いか確認しましょう。
ガス代比較サイトなどを利用して調べるのがおすすめです。

もし相場より安い基本料金、従量料金であれば無理にガス会社を変える必要はありません。ガス代が高い理由は、使用量が多いためなので、ガス節約法を考えましょう。

相場より高い場合には「相場よりもどれくらい高いのか」「どのガス会社に変えたらどれくらい安くなるのか」などをしっかり調べておくことが大切です。

他の入居者の賛同を得る

基本的に大家さんはプロパンガス会社を変えることに乗り気ではありません。
だから、あなた一人が交渉しても受け入れてもらえる可能性は低いです。

ところが、他の入居者と一緒に交渉すれば大家さんの気持ちも変わるかもしれません。

アパートの入居者全員の賛同を得ることができればベストです。

大家さんに連絡をする

大家さんの連絡先がわかっていれば、直接連絡します。

わからなくても、管理会社の連絡先はわかると思います。管理会社を通して、大家さんと連絡をとりましょう。

現在のガス代状況、他のガス会社にすればどのくらい安くなるか等の情報をもって、大家さんに相談をしましょう。

高いガス代に困っていることもしっかり伝えることが大切です。

大家さんがガス会社と交渉する

大家さんによっては、プロパンガス会社と交渉してくれることがあります。

プロパンガス会社は、アパートと契約を結び続けていたいので、値下げ交渉に応じることもあるでしょう。

大家さんがガス会社を変える

大家さんがプロパンガス会社を変えようと判断してくれた場合には、大家さんが直接ガス会社とやりとりをします。

新しいガス会社から見積りをとり、現在のガス会社の料金と比較検討して、ガス会社を変える手続きを進めてくれるでしょう。

賃貸アパートのガス代を見直そう

ここまで、賃貸アパートのガス代が高い理由、そのガス代を安くするためにガス会社を変える方法についてご説明してきました。

ガス代が高くて困っているなら、プロパンガス会社の変更が効果的です。

大家さんに交渉する際には、具体的にどのガス会社に変えれば、どのようなメリットがあるのか伝えることです。

事前にしっかり情報を集めてから相談するようにしましょう。

おすすめは「ガス屋の窓口」

ガス屋の窓口(画像出典:ガス屋の窓口)

ガス屋の窓口 詳細はこちら

自分で様々なプロパンガス会社の料金やサービスを調べて比較することもできますが、実際にはなかなか面倒な作業です。

また、ホームページを持っていないプロパンガス会社もあるため、電話をして確認しなければならないのです。

そこでおすすめしたいのがプロパンガス会社切り替えサービス「ガス屋の窓口」です。

あなたに合ったプロパンガス会社、ガス料金を提案してくれて、ガス会社の変更をサポートしてくれるサービスとなっています。

プロパンガス会社変更に消極的な大家さんの場合、自分で調べたり手続きするのが億劫だからという理由も多いです。

ガス屋の窓口を利用して簡単にプロパンガス会社切り替えができることを伝えれば、大家さんを説得できるかもしれません。

ガス屋の窓口をおすすめしたい理由は以下の4点です。

約90社の優良ガス会社から選べる

プロパンガス会社を選ぶときには、料金だけではなく信頼できる会社であることが重要です。

でも、数多くあるプロパン会社の中から、どの会社が信頼できる会社なのか調べるのは容易な事ではありません。

ガス屋の窓口には「一定水準以上のサービスを提供している会社」「不当な値上げをしない会社」であることを条件にした優良ガス会社だけと提携しています。

その中からあなたに合ったガス会社を紹介してもらえるので安心です。

しかも約90社もの優良会社が提携しているので、信頼できる会社、安いガス代を提供する会社を見つけることができるでしょう。

面倒な手続きを代行してもらえる

ガス屋の窓口は、ガス会社を紹介するだけのサービスではありません。

ガス会社を紹介した後、現在利用しているガス会社への解約通知などの面倒な手続きを代行してくれるのです。

安心保証つきのアフターサービスが充実している

プロパンガス会社は契約を取るために、敢えてはじめの料金設定は低くしていることがあります。契約をした後、不当値上げするケースも少なくありません。

不当値上げとは、ガス会社の都合で勝手に値上げすることです。さらに、ガス業界全体の値上げがあった場合に、その値上げ幅以上の値上げをすることです。

ガス屋の窓口は、そのような値上げがないように「永久料金監視保証」というあんしん保証がついています。万が一ガス会社が不当値上げをした場合には、ガス屋の窓口がガス会社に対して適正ガス料金に戻させてくれるのです。

さらに、一年間返金保証がついており、もしガス業界全体の値上げがあった場合にも、その値上げ分のガス代をガス屋の窓口が返金対応してくれるのです。

無料で利用できる

ガス屋の窓口のサービスは全て無料です。
ガス屋の窓口は、ガス会社から制約手数料を得ることで運営が成り立っています。

だから、ガス会社切り替えを希望する利用者は無料という仕組みになっているのです。

このように、魅力の多いガス屋の窓口ですが、どのような流れで利用するのでしょうか。

問い合わせ

まず電話か公式サイトの相談フォームから問い合わせをします。
専門スタッフが、あなたの要望、ガス利用状況などをヒアリングして分析します。

ガス会社紹介

あなたにとって、最適なガス会社を提案します。
ガス屋の窓口のあんしん保証などのサービス内容の説明もします。

ガス会社変更申し込み

紹介されたガス会社の中から納得できるガス会社が見つかったら、専門スタッフがガス会社に連絡し、変更手続きを進めます。

ガス会社の訪問

新ガス会社が訪問し、申し込み手続きをします。
訪問が難しい場合には、郵送での書類やり取りも可能です。

現在のガス会社への解約手続き

ガス屋の窓口が、現在利用中のガス会社への解約通知を行います。

ガス会社変更工事

旧ガス会社から新ガス会社への設備変更の工事を行います。ガスメーター、ガスボンベ、周辺機器を交換するだけなので、1時間程度で終了します。

アフターサポート

ガス会社変更の後も、永久あんしん保証でサポートが続きます。

このように、プロパンガス会社の紹介からアフターサービスまでトータルサポートしてくれるので、ガス会社選びに迷うことがありません。

これなら、大家さんも安心してガス会社変更することができるでしょう。

ガス屋の窓口で実際にどれくらい安くなるのか?

それでは、ガス屋の窓口を利用すると、実際にどれくらいガス代を安くすることができるのでしょうか。目安としてご紹介したいと思います。

プロパンガスの従量料金を比較してみましょう。
東京のプロパンガスのガスの平均は488円となっています。

これに対して、ガスの窓口の従量単価の最安値は280円です。
東京ガスのデータでは、標準家庭に1ヶ月の平均ガス使用量は30㎥となっています。

LPガスは都市ガスの約2倍の熱量があるので、1ヶ月平均は約15㎥ということになります。

つまり、平均的な従量料金単価の488円の場合には、15㎥×488円=7,320円です。

ガス屋の窓口の最安値280円の場合には、15㎥×280円=4,200円になります。
1ヶ月あたり3,120円も安くなることがわかります。

1年では37,440円もの節約が見込めるのです。

まとめ

今回は賃貸アパートのガス代について考えてきました。

賃貸アパートで「毎月のガス代が高くて困っている」なら、高いガス会社を使っている可能性があります。

賃貸の場合は、大家さんの都合でガス会社が決まっているので、ガス料金単価が高くなる傾向があるのです。

もし極端に料金が高いガス会社であることがわかったら、大家さんにガス会社切り替えを相談してみましょう。

ガス屋の窓口を利用すれば、簡単にガス会社切り替えができるのでおすすめです。

当貯金ブログの評価


68点
/100点中貯金ブログ採点
※労力対効果・費用対効果を考慮した当節約貯金ブログのおすすめ度

私の場合(夫婦・子供2人)だと、この賃貸アパートのガス代節約方法で
37,440円/年間 貯金力を秘めています。
※表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではありません。

(計算値:プロパンガスの切り替えで 1年▲37,440円)

大家さんに交渉するのは少しハードルが高いのでおすすめ度は少し低めですが、一度ガス会社を切り替えてしまえば、ずっとお得が続きます。検討する価値のある節約法と言えるでしょう。