節約生活をスタートさせるために、初心者は一体に何から削れば良いのでしょうか。
ここでは初心者におすすめしたい、初心者でも明日からできる節約術をご紹介していきます。
節約初心者は何を削るべき?
子供が生まれたり、家を買ってローンを組んだり、様々なタイミングで節約をはじめようとする方がいます。
節約初心者は、何から削るべきなのでしょうか。
まず大切なことは、無理なく節約生活をスタートさせることです。はじめから極度の節約をしようとしてもなかなか上手くいきません。明日からできる簡単な節約術からはじめることが大切です。
節約初心者におすすめしたいはじめのステップは、以下の3つです。
- 「我慢や努力が必要ないものを節約する」
- 「なんとなく買っているものを節約する」
- 「衝動買いしているものを節約する」
- 「断捨離をして節約する」
詳しい節約方法をご紹介していきたいと思います。
我慢や努力が必要ないものを節約する
節約初心者は、はじめから我慢したり努力する必要はありません。
節約を全くしていない状態であれば、楽に節約できる可能性がたくさん眠っています。まず、我慢や努力をしなくてもできる楽な節約から見つけていけば良いのです。
そこでまずやっていただきたいのは家計費の見直しです。
家計費は「固定費」と「流動費」に分けることができます。
固定費とは光熱費や家賃など毎月、毎年など定期的に支払っている費用のことです。
流動費とは食費や日用品費など、毎月増減する費用のことです。
節約というと、食費などの流動費から節約しようとする方が多いのですが、これが我慢や努力が必要になるため後回しにしましょう。
節約初心者が着目すべきは固定費です。固定費の中には楽に節約できる要素があります。
まず毎月の固定費を一つ一つ書き出してみて、その中から不要なものを削っていきましょう。
無駄な固定費の中にクレジットカードの年会費があります。
クレジットカードを複数枚持っている方は多いでしょう。
お付き合いで作ったカードや、お得なキャンペーンがあったから作ったカード、マイルを利用するから作ったカード等、全てのカードを今も使っていますか?
もし使っていないカードがあり、さらに年会費だけがかかっている場合は、解約することで無駄な年会費を払う必要がなくなります。
例えば、マイルが貯まるクレジットカード「ANA アメリカン・エキスプレス」。以前は飛行機を利用することが多かったから使っていたけれど、今は飛行機に乗ることがないから使っていないという場合は、解約してしまいましょう。夫婦と子供1人の家族の場合、年会費7,000円と家族カード年会費2,500円を削減することができます。
NHK料金の見直しもすぐにできるでしょう。
NHKは見ているけれどBSは見ていない場合には、NHK BS月額2,280円からNHKのみの月額料金1,310円にすることで、1ヶ月980円、1年で11,760円の節約が期待できます。
ずっと新聞をとっているけれど、もうほとんど読んでいないという方は、新聞の解約も検討してみましょう。
読売新聞の朝刊の場合は月額3,400円です。年間で40,800円も節約できる可能性があります。
総務省統計局(参考データ:総務省統計 家族調査)の調べによると、3人家族の保険料1ヶ月平均は20,000円となっています。これを見直すことで大きな節約に繋げていきましょう。
でも節約初心者にとって保険の契約内容の変更をするのは少しハードルが高いかもしれません。そこでおすすめなのが月ごとの支払いから1年分の支払いに変更する方法です。
大手保険会社の場合、1年まとめて支払うことで1年分の保険料が約4%安くなります。
毎月の保険料を20,000円支払っている場合には、年間9,600円安くすることができるでしょう。
このように毎月の固定費の中から必要ないもの削るだけで、1年に71,660円も貯金することが期待できます。
我慢や節約をしなくてもできる節約初心者におすすめの方法です。
なんとなく買っているものを節約する
毎日の生活の中で「なんとなく使っている」出費は意外を多いです。
節約初心者は、これを意識してチェックすることからはじめてみましょう。
まずターゲットにしたのはコンビニとコーヒーショップそして自動車です。
飲み物がほしい時、お昼を買う時などなんとなくコンビニに行っている方は多いでしょう。
専業主婦がコンビニを頻繁に使うことはあまりありませんが、旦那さんが毎日コンビニ弁当を買っているというご家庭は多いはず。
コンビニが悪いわけではありませんが、節約生活するためにはコンビニは使わないようにしましょう。
同じ飲み物やお弁当でもコンビニで買うと高くついてしまいます。
今までコンビニで買っていたものを我慢する必要はありません。スーパーで買うようにすれば良いのです。これも立派な節約術と言えます。
飲み物とお弁当をコンビニで買うと、120円+500円はかかります。これをスーパーで買えば90円+300円にすることができます。1日230円の削減になります。
夫婦と子供一人の家族の場合、旦那さんの平日の飲み物とお弁当を、コンビニからスーパーに買えることで1ヶ月4,600円、1年で55,200円もの節約が期待できます。
コーヒーショップでコーヒーを飲むのを習慣にしているコーヒー好きの方は多いです。このコーヒー代も大きな節約の可能性を秘めています。
でも、コーヒー好きの人にとってコーヒーブレイクは欠かせないもの。そこでコーヒーショップで買うことはやめて、家でおいしいドリップコーヒーを淹れて水筒に入れて持ち歩くのはどうでしょうか。インスタントコーヒーや麦茶なら物足りなさを感じるかもしれませんが、おいしいドリップコーヒーなら満足感があるのでストレスにならないはずです。
夫婦と子供一人の家族の場合、夫婦でそれぞれ週に3回ずつコーヒーショップのコーヒーと買っていたとしましょう。それを家で淹れるドリップコーヒーに変えます。コーヒーショップのコーヒーは1杯300円します。ドリップコーヒーなら美味しいものでも1杯分100円ほどです。ここで1杯200円安くすることができるのです。1ヶ月なら4,800円、1年で57,600円も節約できる可能性を秘めています。
毎日ちょっとした買い物に行く時に、なんとなく自動車を使っている方は多いと思います。
自動車を使わないと買い物など毎日の生活が難しい地域もあると思いますが、それ以外の場合には、自動車から自転車に変えてみるのはいかがでしょうか。
ちょっとした買い物に行く時は自転車を使う習慣にすることで貯金を増やしていきましょう。
近場の買い物であれば往復3kmくらいだと思います。平均的なガソリン代140円、一般的な自家用車を使った場合、1日3km運転するとガソリン代は39円になります。1年にすると14,235円もの節約の可能性があるのです。
ETCをつけている方が増えていますが、もしつけていない場合にはETCをつけることで節約を目指しましょう。
ETCにすることで休日の高速料金が30%安くなります。
休日に水戸から長野まで普通車で移動するとしましょう。通常料金は6,170円ですが、ETC休日割引が使えれば4,320円にすることができます。
1ヶ月に一度高速を利用する場合には年間22,200円もの節約が期待できます。
このように、今までなんとなくコンビニで買っていたもの、コーヒーショップで飲んでいたコーヒー、さらになんとなく使っていた自動車の節約法を考えることで、年間にすると大きな節約につながるのです。
衝動買いしているものを節約する
節約をはじめようと思ったら、衝動買いをやめるようにしましょう。
良いと思ったら即買いするのではなく、本当に必要なものなのか一度考えてから買うようにすることが大切です。
特に注意したいのがバーゲンです。バーゲンは必要だから買うというのではなく「安いから買う」という気持ちになってしまいます。超割引の魅力に負けてしまい衝動買いしてしまうのです。
マイナビウーマンが行ったアンケート結果によると夏のバーゲンの平均利用額は15,000円となっていました。さらにある新聞社では冬バーゲンの平均利用額について調査しており、平均利用額は25,000円となっていました。
バーゲンの衝動買いをやめることで、年間40,000円を貯金すのはどうでしょうか。
無理なく貯金を増やせる可能性として「ものを売る」という手段があります。
断捨離をしてみて不要なものをフリマアプリで売ってしまうのも賢い節約法と言えます。でも、断捨離をするのは結構大変な労力がいるものです。
そこで節約初心者におすすめしたいのは「子供服」から断捨離することです。
大人の服は「まだ着れるかも…」と悩んでしまいますが、子供服の場合にはサイズが合わなくなってしまえば不要になります。迷うことなく手放すことができるでしょう。
フリマアプリでは子供服は1アイテム200円が相場となっています。状態が良かったりブランドものであればもっと高く売ることもできるでしょう。
お子様が一人のご家庭の場合、着なくなった子供服だけでも30着はあると思います。これを断捨離するだけで6,000円の節約が期待できるのです。
せっかく節約しようという気持ちになっても、何を削るかわからないとなかなか前に進めません。どこで節約初心者におすすめしたいのは、初心者でも明日からできる簡単な節約術からはじめてみることです。
大きく生活を変えなくても節約が期待できる方法もあります。
我慢や努力が必要ない固定費の見直しや、何となく買っているものや衝動買いしているものにターゲットを絞って節約するだけでも大きな成果を生み出すことができることがおわかりいただけたと思います。
今回ご紹介した節約術はどれも簡単なものばかりなので、ぜひ試してみてください。
効率良く節約生活を進めるためには、銀行口座を3つにすることが大切です。家計費用口座、特別出費用口座、貯蓄用口座に分けることで、いつのまにか貯金が増えていくかもしれません。それでは口座開設はどこがいいか?当節約ブログおすすめはイオン銀行です。
78点/100点中
※労力対効果・費用対効果を考慮した当節約貯金ブログのおすすめ度
私の場合(夫婦・子供2人)だと、この初心者でも明日からできる節約方法で
266,795円/年間 貯金力を秘めています。
※表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではありません。
(計算値:クレジットカードの年会費の見直しで1年▲9,500円、NHK料金の見直しで1年▲11,760円、新聞料金の見直しで1年▲40,800円、保険料の支払い方法の見直で▲9,600円、飲み物とお弁当をコンビニからスーパーに買える節約法で1年▲55,200円、コーヒーを買わないようにする節約法で1年▲57,600円、自動車から自転車に変える節約法で1年▲14,235円、ETCをつけることで1年▲22,200円、バーゲンで衝動買いをしない節約法で1年▲40,000円、子供服の断捨離で▲6,000円)
節約初心者に必要なのは明日からできる簡単な節約です。固定費の見直しはすぐにできて効率良く貯金額を増やせる可能性があるのでオススメ度はかなり高いです。コンビニ、コーヒーショップ、バーゲンでの無駄を防ぐことができればさらに◎です。