すごい極度の節約術がある?驚き究極の超節約生活をしてみたブログ

スポンサーリンク

「節約をしているつもりだけど、なかなか上手くいかない…」という方は、もしかしたら節約の結果がきちんと見えていないのはないのかもしれません。勉強やダイエットと同じで、節約も目に見えた結果がないとモチベーションが上がりません。
そんな方におすすめしたいのが「究極の超節約生活」です。すごい極度の節約術を実行することで、節約生活を極めてみるのです。超節約生活を実践することで大きく貯金を増やせる可能性が見えてきます。
具体的にどのような節約術があるのかご紹介していきましょう。

究極の超節約生活のメリット

究極の超節約生活のメリット

究極の超節約生活は、普通の節約生活よりも大変です。我慢をする必要や手間がかかることもあるでしょう。しかし、極度の節約術をすることで以下の2つのメリットが得られるのです。

節約生活への自信になる

「節約生活が上手くいかない」「節約生活が長続きしない」という方の多くは、目に見える結果が出ていないからです。中途半端な節約術を実行していても、それほど大きな節約額は期待できません。
超節約生活を送ることで、「今月○円節約できた」「貯金を○円増やせた」という結果が見えてきます。
節約すればしっかり貯金を貯めていくことができるという自信を持つことができるので、節約生活にやりがいを感じられるようになるのです。

自分に合った節約術が見つかる

今回ご紹介する極度の節約術を全て長期的に続けることはできないと思います。
しかし、一度極度の節約術に挑戦してみると、その中からこの先も続けられるような、自分に合った節約術が見つかるかもしれません。
例えば極度の節約術の一つに「化粧品を100均で代用してみる」というものがあります。これを試してみて「意外と高級化粧品じゃなくても普通にスキンケアができると」ということに気が付くかもしれません。そうすればこの極度の節約術は無理なく長期的に続けていくことができるでしょう。

このように、ある程度極度の節約生活に自分を追い込むことで見えてくるものがあります。一度試してみる価値のあるおすすめの節約方法です。

究極の超節約生活のルール

究極の超節約生活のルール

究極の超節約生活をはじめる前に、決めておきたいルールがあります。これを守らずに強行すると、失敗に終わってしまうかもしれませんので注意してくださいね。

短期間に限定する

超節約生活は長期間することはできません。どうしてもストレスが溜まってしまうからです。
超節約生活を成功させるためには家族も一緒に節約生活を送る必要がありますが、長期間家族に協力してもらうのが難しいでしょう。特に小さなお子様がいるご家庭であれば不満が出てしまうかもしれません。
当節約貯金ブログがおすすめする超節約生活期間は3カ月です。
1ヶ月では短すぎて結果が見えにくいです。でも6ヶ月続けたら精神的に疲れてしまうでしょう。まずは3カ月を目安に挑戦してみてください。

健康を害さない程度にする

極限まで食べる量を減らしたり、お風呂に入らずに生活したりする究極の節約術もあります。でも風邪を引いてしまったり体調を壊してしまったら逆効果です。
すごい極度の節約術であっても健康を害さない程度にすることは絶対条件。成長期のお子様には栄養たっぷりの食事が必要です。健康的な生活環境を整えてあげる必要もあります。その上でできる超節約生活を行っていきましょう。

節約を楽しむ

「超節約生活は意志が強くないとできなそう…」と思う方もいるでしょう。ストレスが溜まってやつれていくイメージがあるかもしれません。
ストイックな性格の方は、ある程度辛い状況に追い込んだほうが超節約生活を頑張れるかもしれません。しかし、そうではない方は、節約生活を楽しむことを目標にして頑張りましょう。「こんなに節約することもできるんだ!」とモチベーションを上げながら楽しむことが成功させるためのルールです。

スポンサーリンク

究極の超節約術について

究極の超節約術について

それでは実際にどのような超節約術があるのかご紹介したいと思います。
これを3カ月実行することで驚くべき節約が期待できるでしょう。

食費の節約術

食費の節約は外せません。
極度の節約をしながら、栄養不足にならないことを目標にしましょう。

鶏肉と卵だけを使う

食費の多くを占めているのは、お肉です。牛肉や豚肉は贅沢品。超節約生活期間は、安い鶏肉と卵でタンパク質を補っていきましょう。
食費節約の定番と言えば、やはり鶏むね肉です。特売日であれば100gを47円で買うことができます。さらに鶏もも肉も外国産のものにすれば100gを68円で買うことができるでしょう。
卵の場合は10個入りで200円が平均的です。卵1個は50gなので、100gは40円ということになります。
牛肉や豚肉の100gあたりの金額は198円が平均的。やはり鶏肉、卵に比べると高いです。
超節約期間は、鶏むね肉、鶏もも肉、卵の3つをローテーションで使っていきます。3人家族の場合1日300gあれば十分なお肉料理が作れます。
牛肉や豚肉であれば1日594円かかるところを、1日154円にできます。
3カ月で13,860円の節約が期待できるでしょう。

野菜は半額の見切り品を使う

野菜も健康管理に欠かせない食材です。
特売日を狙って複数のスーパーを回らなくても、見切り品なら半額で買うことができます。これで大幅な節約を狙いましょう。
1日の理想的な野菜の摂取量は350gです。これを平均的な野菜に例えてみましょう。
ほうれんそう半束(90g)+トマト半分(120g)+もやし3分の1袋(140g)ほどになります。ほうれん草1束の低金額は200円、トマト1個は100円、もやし1袋は30円となり、350gを摂取するためには160円かかります。3人家族であれば1日480円です。これを一気に半分にすることができれば1日240円節約、3カ月で21,600円の節約が期待できます。

パンは手作りする

/span>朝食にパンを食べる方におすすめなのが手作りパンです。
「パンを手作りするなんて難しそう」という声が聞こえてきそうですが、パン作りは意外と簡単です。そしてとても安く作ることができます。
6枚切りの食パンは150円が平均的です。3人家族で毎朝1枚ずつ食べる場合には1日75円のパン代がかかっています。
これを手作りパンに変えてみましょう。強力粉の平均額は1000gで200円です。3人分の食パンは200gの強力粉で作れるので1日のパン代はたったの40円になります。1日35円の節約になり、3ヶ月では3,150円の節約が望めます。
それほど大きな節約にはなりませんが、パン作りをマスターすることで、おやつを代用したり、パン屋さんに行く必要がなくなるという継続的な節約が期待できるのでおすすめです。

外食はしない

食費の無駄を究極にカットする近道は、外食をしないことです。
長期的に続けることが大変ですが、3カ月という期間限定であればできるかもしれません。
おすすめは「覆面調査モニター」を利用する節約術。グルメモニターとして飲食店に行き食事をして、その調査報告をするというものです。写真を撮ったりアンケートに答えることで、外食代を全額もらうことができます。外食代0円で外食を楽しめるというお得な方法の一つです。
総務省(参考データ:総務省統計局 家計調査)の発表によると3人家族の1ヶ月の外食費の平均は15,456円です。3カ月なら46,368円もの節約が期待できるでしょう。

このように食費を4つに絞って究極の超節約生活を3カ月行ってみてください。
3カ月で84,978円もの節約が期待できます。これは今後の節約生活のための大きな自信になるはずです。

美容費の節約術

節約生活を送る上でネックになるのが美容費ではないでしょうか。
極度の節約をするために節約したいのは「美容室代」と「基礎化粧品代」です。

基礎化粧品を100均で買う

究極の節約術は基礎化粧品を100均で買ってみることです。
ファンデーション、化粧下地、化粧水、乳液はそれぞれ平均的なもので各1,500円ほどになります。3カ月であればそれぞれ2点ずつ必要になるでしょう。これを100均で買い揃えるのです。
最近の100均の化粧品はなかなかのクオリティの高さです。意外と使ってみると「使えるかも!」という方が多いので、節約生活を成功させるカギになるかもしれません。
それまで3カ月で12,000円かかっていた基礎化粧品4点の費用を一気に800円にしてしまいましょう。
これを実行することで、3カ月で11,200円の貯金の可能性を秘めています。

美容室に行かない

2~3カ月に一度は美容室に行く方がほとんどだと思います。
カットだけだとしても平均5,000円は美容室代がかかります。夫婦と子供一人の家族であれば、夫婦で3カ月の美容室代は10,000円です。
超節約生活の3カ月は美容室に行くのは我慢しましょう。これで10,000円の節約が期待できます。

このように美容にかかる費用を我慢することで21,200円を貯金に回せる可能性が出てきます。

水道代の節約

水道代を極度に節約するためには、シャワーの使用時間を減らすのがおすすめです。
流しっぱなしの水は大きな無駄遣いとなりますが、最も無駄が多いのがお風呂のシャワーです。
マイナビウーマンが行ったアンケートによると、シャワーを浴びる時間は10分~20分が平均的という結果が出ていました。そこで平均時間を15分として考えてみましょう。
シャワーを1分間使うと約10Lの水を使うことになります。水1Lは0.24円です。
15分シャワーを浴びると36円かかっていることになります。
究極な節約術はこのシャワー時間を5分に短縮することです。
これにより、3人家族の場合1日72円、3カ月で6,480円の節約が期待できるのです。
浴槽にためるお湯を節約するために、浴槽に一切入らないという究極の節約術もありますが、これは健康的にあまりよくありません。やはり一日の疲れをとるためには湯船に浸かる必要があるでしょう。また湯船に浸からないと、その分シャワーの使用時間が増えてしまって逆効果になる可能性もあります。

いかがでしたでしょうか。
今回は、究極の超節約生活をテーマにご紹介してきました。
少しだけ我慢が必要になりますが、ご紹介してきた極限の節約術に挑戦してみることでしっかり貯金を増やすことが期待できます。結果が見えると自信のやる気に繋がり前向きに節約生活を頑張っていくことができるでしょう。ポイントは短期間集中で行うことです。ぜひ挑戦してみてくださいね。

節約したお金を賢く貯金するには
工夫して節約したお金をそのままお財布に入れておくのは賢い方法ではありません。そのお金をどのようにしたら更に効率よく増えるのか考えましょう。同じお金でも置いておく場所によって増え方も違います。心の持ち方も変わってきます。節約して浮かせたお金を使う最後の最後まで得する方法を実践、その具体的なお金の預け方を以下のページでまとめました。
当貯金ブログの評価

 

貯金ブログ採点

82点/100点中
※労力対効果・費用対効果を考慮した当節約貯金ブログのおすすめ度

私の場合(夫婦・子供2人)だと、この極度の節約術で
112,658円/3カ月 貯金力を秘めています。
※表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではありません。

(計算値:鶏肉と卵だけを使う節約法で3カ月▲13,860円、野菜は半額の見切り品を使う節約法で3カ月▲21,600円、パンと手作りする節約法で3カ月▲3,150円、外食をしない節約法で3カ月▲46,368円、基礎化粧品を100均で買う節約法で3カ月▲11,200円、美容室に行かない節約法で3カ月▲10,000円、シャワーの時間を減らす節約法で3カ月▲6,480円)

超節約生活を成功させるためには、食費の節約が大きなポイントになります。安いお肉や見切り品の野菜を上手に使っていきましょう。特に鶏肉料理のレパートリーを増やすことは、今後の節約生活を成功させるために非常に役立ちます。
基礎化粧品を100均にすることで美容にかかる費用を大幅にカットするのもおすすめです。