オイル?パネル?どのヒーターが電気代節約に?寒い冬に有利なのは?

スポンサーリンク


オイルヒーターとパネルヒーターは、寒い冬を快適に過ごすための便利な暖房器具です。

エアコン暖房よりも、オイルヒーターやパネルヒーターで過ごす時間のほうが長いかもしれません。

石油ストーブに比べると、オイルヒーターとパネルヒーターは安全性が高いという魅力があります。

また、エアコン暖房のように乾燥する心配が少ないことも利点です。

しかしながら、オイルヒーターもパネルヒーターには一つデメリットがあります。

それは電気代が高いこと。

使いやすい、快適だからと思って、長い時間仕様すると冬の電気代が大変なことになるかもしれません。

でも、工夫して使うことができれば、オイルヒーター、パネルヒーターの電気代をおさえることは可能です。

オイルヒーター、パネルヒーターの特徴を理解し、得意な事、苦手な事を考えれば、節約すべき方法が見えてくるはずです。一緒に考えていきましょう。

オイルヒーターとパネルヒーターの特徴は?

オイルヒーターとパネルヒーターの特徴は?

電気による熱で暖めるオイルヒーターとパネルヒーター。

温風で暖めるわけではないので、部屋が乾燥したり埃が舞う心配がないところが魅力です。

共通点が多いオイルヒーターとパネルヒーターですが、異なる特徴もあります。

それぞれの特徴を知ることで、節約方法を見極めましょう。

「暖め方」「暖める速さと範囲」「安全性」「重さ」、そして「電気代」について比較してみたいと思います。

暖め方

オイルヒーターは、縦長のフィンという放熱用のパネルが並んだ形をしています。

オイルがフィンの中に密閉された構造をしています。電熱器がそのオイルを暖めて、さらにフィンから熱を放出し、部屋を暖める仕組みです。

パネルヒーターは、その名の通り、パネルで覆われた姿をしています。

パネルの内側にある電気ヒーターがパネルを加熱し、パネルから熱が放出されることで部屋を暖められる仕組みです。

オイルヒーターもパネルヒーターも放射熱で部屋を暖めます。

ヒーターから放出された熱は空気ではなく、壁や人などに伝わる輻射熱です。だから部屋全体が穏やかに暖まり、体の芯から暖まる効果があるのです。

エアコンのように温風が出ることがないので、乾燥したりハウスダストを巻き上げる心配が少ないメリットもあります。

暖める速さと範囲

オイルヒーターはすぐに部屋を暖める能力は低いです。

オイルが暖まるまで時間がかかるからです。

しかし、時間はかかりますが部屋全体をしっかり暖めてくれます。

パネルヒーターはオイルヒーターに比べると短時間で部屋を暖めることができます。

しかし、広範囲を暖める能力は低く、部屋全体を暖めることは難しいでしょう。

安全性

オイルヒーターもパネルヒーターも石油ストーブのような危険性はありません。

オイルヒーターの表面温度は60℃~80℃です。

パネルヒーターの表面温度は30℃~70℃です。

もちろん長い時間触れてしまうと危険な温度ではありますが、比較的火傷や火災の心配が少ない暖房機器と言えます。

重さ

オイルヒーターはオイルが内蔵されているため、サイズが大きく重さもあります。

一方、パネルヒーターは薄型コンパクトで軽量というメリットがあります。

持ち運びに便利なので、使いたい部屋に気軽に持っていくことができます。

電気代

それぞれの電気代を計算してみましょう。

全国平均電気代の27円で計算します。

オイルヒーターの消費電力は弱運転で500W、強運転で1,200Wです。

弱運転を1時間した場合、0.5kWh×27円=13.4円になります。

1日10時間使用した場合、1日の電気代は130円、1ヶ月の電気代は3,900円になります。

強運転を1時間した場合、1.2kWh×27円=32.4円になります。

1日10時間使用した場合、1日の電気代は324円、1ヶ月の電気代は9,720円になります。

パネルヒーターの消費電力は弱運転で500W、強運転で1,000Wです。

弱運転を1時間した場合、0.5kWh×27円=13.4円になります。

1日10時間使用した場合、1日の電気代は130円、1ヶ月の電気代は3,900円になります。

強運転を1時間した場合、1kWh×27円=27円になります。

1日10時間使用した場合、1日の電気代は270円、1ヶ月の電気代は8,100円になります。

エアコン暖房(12畳用)の消費電力は890Wです。1時間の電気代は0.89kWh×27円=24円です。

1日10時間使用した場合、1日の電気代は240円、1ヶ月の電気代はで7,200円です。

パワフル運転のエアコンのほうが電気代は高いイメージがありますが、オイルヒーター、パネルヒーターの方が高いことがわかります。

オイルヒーターはパネルヒーターより暖房効果が高いので、電気代も高くなりやすいのです。

スポンサーリンク

オイルヒーターとパネルヒーターの節約方法

オイルヒーターとパネルヒーターの節約方法

オイルヒーター、パネルヒーター、それぞれの特徴をご紹介してきました。

共通するメリットは以下の3点です。

  • 輻射熱で体の芯から暖まる
  • 温風がないので乾燥やハウスダストの心配が少ない
  • 安全性が高い

また、パネルヒーターはコンパクトなので持ち運びに便利というメリットもあります。

当時、以下のようなデメリットも見えてきました。

  • オイルヒーターもパネルヒーターも電気代は高くなりやすい
  • オイルヒーターは部屋を暖めるまで長い時間がかかる
  • パネルヒーターは部屋全体を暖める力が弱い

オイルヒーターとパネルヒーターの節約方法

オイルヒーターとパネルヒーターのメリットとデメリットを考慮した上で、電気代を節約する方法を考えてみましょう。

弱運転をする

オイルヒーターもパネルヒーターも、やはり電気代は高いことがわかりました。

確実に電気代をおさえるためには、強運転から弱運転に切り替えることです。

強運転の電気代を算出してみると、オイルヒーターもパネルヒーターも弱運転より約2倍の電気代がかかることがわかりました。

強運転から弱運転にするだけで、オイルヒーターの場合は1ヶ月5,820円の節約、パネルヒーターの場合は1ヶ月4,200円の節約が見込めます。

でも弱運転にすると寒くて我慢できなくなるかもしれません。

そこでおすすめしたい方法が、加湿です。

加湿するだけで、体感温度を上げることができるのです。

空気が乾燥すると皮膚から水分が蒸発します。これにより体温が下がります。

湿度を上げれば、皮膚からの蒸発をおさえられるため、逆に暖かく感じるようになるのです。

オイルヒーター、パネルヒーターはエアコンのように乾燥する心配がありません。

それでも冬の室内は乾燥しやすい状態です。だから、湿度を上げれば弱運転も暖かく過ごせる可能性があります。

快適な湿度は40%~60%です。湿度計で湿度チェックをしてこの湿度を保つようにしましょう。

加湿は、加湿器がなくてもすぐにできます。

おすすめの方法は、カーテンやカーペットにシュっと霧吹きをする方法。

また、コップに水を入れておく、濡れたタオルを吊り下げておく等の加湿方法もあります。

エアコンのある部屋とお風呂場が近いなら、お風呂場の扉を開けておくだけでも湿度を上げることができます。

ただし、加湿しすぎるとカビの原因になるので注意しましょう。

窓際に設置する

弱運転でもお部屋が寒くならないようにするためには、窓からの冷気対策も重要になります。

窓からの冷気対策として、オイルヒーター、パネルヒーターを窓際に設置する方法があります。

窓から冷たい空気が入ってきても、ヒーターの熱が混ざるので、部屋の空気が冷えない効果が生まれるのです。

さらに部屋全体に向けて熱を放出するので、ムラなく暖められる効果も期待できます。

オイルヒーターはエアコンと併用する

オイルヒーターはすぐに暖まらないデメリットがあります。

早く部屋を暖めたい時は、長時間強運転にしているかもしれません。

これを解消して節約に繋げるためにはエアコンとの併用がおすすめです。

エアコンはすぐに部屋を暖めることが得意です。

起床後や帰宅時など、すぐに部屋全体を暖めたいときは、まずエアコンを使いましょう。

室温が上がったら、あとはオイルヒーターに切り替えます。

エアコン暖房(12畳)の消費電力は890Wです。オイルヒーターの消費電力は強運転で1,200W、弱運転で500Wです。

1日2時間、オイルヒーターの強運転をエアコン暖房に切り替えたとしましょう。

1日で16円、1ヶ月で480円の節約が見込めます。

パネルヒーターは狭い場所で使う

パネルヒーターは広い範囲を暖める能力が低いデメリットがあります。

リビングやキッチンなどの広い空間で使っていると、なかなか部屋全体が暖まりません。

だから、長時間強運転をして電気代が高くなってしまうのです。

パネルヒーターは寝室、子供部屋、仕事部屋など比較的狭い場所で使うようにしましょう。

弱運転でも狭い空間なら暖めることができるので、無駄な電気代がかかることはなくなります。

まとめ

オイルヒーター、パネルヒーターの電気代節約についてご紹介してきました。

乾燥しにくく安全性も高いオイルヒーターとパネルヒーター。

体がじんわり暖まる魅力もあるため、ついつい長時間使ってしまいます。便利な反面、無駄な電力がかかる心配があるのです。

オイルヒーターとパネルヒーターの電気代を節約するために効果的なのは4つです。

  • 弱運転
  • 窓際に設置する
  • オイルヒーターはエアコンと併用する
  • パネルヒーターは狭い場所で使う

オイルヒーターとパネルヒーターで快適に過ごしながら、しっかり電気代節約を考えていきましょう。

電気切替で賢く電気代を節約する方法
電気代を節約するためには電気切り替えがおすすめ。
自分に合った電力会社、そして料金サービスを選ぶことで年間の電気代を賢く削減することが見込めます。
電力会社を比較するのが面倒なら電気料金比較サイトが便利。
当貯金ブログおすすめの具体的な電気切替節約方法を以下のページでまとめました。
当貯金ブログの評価


68点
/100点中貯金ブログ採点
※労力対効果・費用対効果を考慮した当節約貯金ブログのおすすめ度

私の場合(夫婦・子供2人)だと、オイルヒーター、パネルヒーターの節約方法で
10,500円/1カ月 貯金力を秘めています。
※表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではありません。

(計算値:オイルヒーターの強運転から弱運転に切り替えることで1ヶ月▲5,820円、パネルヒーターの強運転から弱運転に切り替えることで1ヶ月▲4,200円、オイルヒーターとエアコンを併用することで1ヶ月▲480円)

オイルヒーターとパネルヒーターは使い方によって電気代が高くも低くもなります。
使い方を見直すことで、無駄のない節約をしていきましょう。